FireSports
バックナンバー

BACK | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | NEXT

第315号 2009年6月9日
「ヘタレ」

第314号 2009年6月8日
雑誌プレジデント、そして般若心経


第313号 2009年0606月日
仕様変更。更なる進化を・・・


第312号 2009年06月05日
週末は


第311号 2009年6月4日
嫌な季節になりました。


第310号 2009年6月3日
E36 軽量ボンネット!


第309号 2009年6月3日
中国日記☆


第308号 2009年6月1日
パンダの飛行機


第307号 2009年5月28日
またまたロータスが・・・


第306号 2009年05月27日
E51 エルグランド ツートンカラー!


第305号 2009年5月23日
むろき歯科医院(青葉区インプラントセンター)


第304号 2005年05月22日
始まりました。


第303号 209年5月21日
イオンモール成田の楽器屋さん【シマムラミュージック】


第302号 2009年05月20日
E46 リアビュー!


第301号 2009年5月19日
明日はドレージ!!


BACK | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | NEXT

第315号 2009.6.9 「ヘタレ」
 
 
 
ヘタレって?
ヘタレだなぁ、と思う工員2人が退職した。
退職理由を見て大笑いしたが、ちょっと考えてみた。

小学校2年生になったある日、親父が
いきなり「おい、開けてみろ」と紙袋を
差出した。
お!プレゼントかな?珍しいな!嬉しいな!
と、思いきや、中身はなんと「柔道着」。

当時は柔道一直線、赤胴鈴之助と、武道の
大流行!だが、友人たちが「そろばん教室」へ
通い始め、何となく憧れを持っていた自分。
それなのに柔道着?その後の親父の言葉。
明日からお前は柔道部だ!しっかりやれ。

ガガガ〜ン(笑)いやじゃぁ〜
私は当時秋田県に住んでいました。
秋田県は当時小学生の柔道が盛んで
日本一の柔道部も秋田県から出ていました。
秋田の冬は辛いっ!雪もいっぱい降る。
下駄をはかされ部活動へ行く7才の自分。
剣道の方がカッコよく、女の子にモテモテ。
長屋の隣に住んでいた(確か)一(はじめ)君
は剣道部でカッコよい。
親父にあとから聞いた話では、当時剣道道具一式
1万円かかったそうな。柔道着は1000円弱。
昭和40年代だから当たり前に安いが、当時の
我が家の家計では剣道道具は無理だったようだ。

今でも覚えている。始めての試合は隣の小学校、
名前は「川前君」。同じ年くらいなのに体重が80Kg
有名な子で、あっと言う間に寝技で一本負け。
観戦に来ていた親父に帰宅後、情けない奴だ、と一喝。
俺は体重30kgちょいじゃん、負けても当たり前だろ?
親父曰く「柔道は小さな体のお前でも大きな相手を投げ飛ばす事が出来るんだ」
「練習を甘く見るな」。小学生の自分には全く理解出来なかったなぁ。
あの頃ちょうど仮面ラーダーが大流行確か一文字ハヤトの2号
ライダーが出てきた頃(笑)だ。ライダーはショッカーと戦う際に
時々背負い投げを使う、
(本郷たけし1号ライダーはパンチが多い)それを見た親父は「見ろ!ライダーも
柔道を経験しているんだ」そんな子供騙しの言葉にすっかり
乗せられ長屋の庭に木の杭を立てて背負い投げの練習に励む
素直な私(笑)辛い事が「勝つ事への道」で、練習が辛く無くなった、
いや、練習を辛くない事へ変化させることが出来るんだ、と悟った
一瞬だったかもしれない。

まぁ、それから何度も挫折を繰り返したりしたが
その時自分は「ヘタレ」だなぁ、と心で反省する。
そのヘタレを反省しても一歩勇気を出して進まねば
何も解決しない、ずっとヘタレのままだ。
「ヘタレ」ないように喝を入れねばならない。自分自身で。

最初に戻ろう。
実は、このヘタレ、と言う言葉をつい最近使った。
まず工場で。
何度言っても解らない(いや、わかっていても管理者がいないと
面倒なのでやらない)工員が2名いた。(女性)
その2人に作業をやらせると必ず不良個所が出てくる。
その不良個所は次に製作ラインで他の工員が修正を掛ける。
毎回その2人の製品でラインが渋滞を起こす。
3月に「あなたは当社には向かないので辞めた方が良い」と
通告したが、大騒ぎになり、挙句の果て旦那が次の日に
会社へ来て「なぜ私の家内を辞めさせるんだ」と抗議。
本人も馬鹿だがそんなんで来る旦那ももっと馬鹿な恥さらし。

その際に、うちの工場管理者の陳君が様子を見ましょうと
言う事で解決。
しかし先週また同じことを繰り返す、これではもう
会社で社員間でトラブルに発生する可能性さえある。
そこで呼び出し厳しく教育。
すると翌日朝会社へ来て「休暇届け1週間」を勝手にだして
退社。私は「身勝手な休暇届けは許可しない」と言う事を
部課長へ伝え2人が今度は退職届を持って来た。
退職届の理由は?
「私は不満です。社長の要求は疲れます」(満足不了老板的要求累)
写真参照!
これには大笑い!いやぁ、ヘタレだなと自然に日本語で
出た一瞬だった。
近隣に汚いFRP工場が沢山あるから、楽でいい加減な糞
製品を作っても怒られない工場へさっさと行って欲しい。それとも農作業の向いているかな?

日本でもそうだと思う。
自分の目標意識が薄い人間に限って不満文句を言う。
机に座ってパソコン開いて何かを食べながらする
仕事で金なんぞ今どき貰えん。
特に自分が動かねば仕事なんぞ成功する訳も無し。ましてそれでお客様に心が伝わるか??

昨日、ノリダークン事、内藤君が、1週間の研修を経て
日本へ帰国した。良い勉強になったと思う。
若い彼だからきっと、この研修を必ず成果へと
変えてくれるだろう。
スポーツで鍛えた心身、きっと「ヘタレ」には
ならないどろう。
本社の社員も負けないように!

・・・時には「カツッ」を入れないとね!

By社長教訓


 
 
 
(C)2005 Fire Sports Inc. All rights reserved.