今年最後のブログになります。 

先日、日曜日とクリスマスが重なったので、クリスマス用のケーキを買ったり、正月のおせちを作る材料を買ったりと朝から出かけていました。

夜は24,25日と両日クリスマスパーティーをして友人から新作のハンドクリームを頂きました。

色々と有った一年ですが、今年一年有難うございました。m(__)m

良いお年を(^^♪

DSC_0070
DSC_0071
DSC_0072

 

 

DIYその2!

こんにちは!

 

前回に引き続き、今までに施工したDIYをご紹介します!

と言っても当時こんな風に紹介すると思ってなかったので、枚数少ないですがご容赦ください😓

 

今日はお庭のフェンスです!

※施工してから4、5年経過しましたが今でも現役です!

 

 

まずは目隠しの木材を打ち込む「柱」を均一に建てていきます。

この場合は3本柱を設置しました。

コンクリート塀に固定できる器具が売っているので、簡単に木材を固定できますよ!

木材には 予め防腐剤を塗ってます!

大体2年おきに塗りなおしを行えば、耐久性マシマシになります!

 

一枚ずつ木工ビスで固定していけば、ようやく1マスが完成です!

 

あとはひたすら繰り返すだけ。

結構しんどいのと、めちゃくちゃ夏場だったので暑くて死にそうでした😓

 

フェンスはこんな感じで延長していきます。

 

と、同時に地面の雑草を全て抜き平らに整地していきます。

除草シートを敷き、その上の人工芝を敷きます。

 

 

LEDも設置し、夜も明るく雰囲気もいいです!

明るすぎても近所迷惑になりそうなので、下の位置に取り付けてます!

こちらの人工芝はAmazonで1ロール10Mで¥8,000でした!

今少し価格は上がってますが、トータルで4万以内で庭DIYが出来たので、価格は抑えられてるかと思います!

※ただし重労働

 

次回は猫ちゃんDIYシリーズです!笑

本日は冬至

こんにちは!

このところ冷え込みも厳しくなり、日もすっかり短くなったと

思っていましたら、本日は「冬至」なんですね!!

 

ご存じのように1年で日が一番短い日で、明日からは少しずつ日が

長くなるのですね!!

 

ほんと日時が経つのは早いです!!

 

今晩は近所からいただいた「ゆず」の風呂に、慣例の「かぼちゃ」が

食卓に並ぶのではと思います(妻がやるので、、、多分ですが(^_^;) )

 

ただ、冬本番はまだまだこれから!

今年の冬は厳冬になるような予報もありますし、風邪ひかないように

注意ですね!!(コロナとの判別の兼合いもめんどくさそうですし、、、!!)

サマータイムレンダ!

こんにちは東です!

 

先日お休み中に友達からお勧めされたアニメを1日ぶっ続けで見ていました!

 

 

それがこちら!

 

サマータイムレンダ!

 

ざっくり内容を言うと死ぬと過去に戻る主人公がハッピーエンドを目指して頑張るお話です(ガチでざっくり)

 

屍鬼、リゼロ、僕だけがいない街を足して3で割ったような感じですかね

(全部わかる人は私と仲良くなれます)

 

 

ちょっぴり注意なのがちょっとグロイことと原爆にトラウマがある人にはあまりお勧めできないという点ですかね。

 

 

全部で25話あるのですが一日で見きるほど私は結構好きなアニメでした!

 

dアニメやU-NEXT、アマゾンプライム、ディズニープラスなどいろいろなところで見れるのでどこか登録してる人は是非!

 

また面白いアニメ知ってる人は教えてください~!

 

 

以上東でした!

 

ワクチン接種

こんにちは♪

先日コロナワクチンの5回目の接種をしました!

 

少し前には近隣の青梅市で60代の男性がワクチン接種後の待機時間中に

ショック症状がでて、救急搬送されましたが結局亡くなったというニュースも

耳にし、少々心配しておりましたが、接種後は特に問題なく、当日も大したことなく、

翌日に腕の痛みと、少々の頭痛がありましたが(接種のせいかは??ですが)、

翌々日にはほとんど症状は無くなってました。 (歳だから!? (^_^;))

 

でも、オミクロン4・5対応のワクチン接種の比率は20%にも満たないとの

ことで、結構控えている人が多いのですね!

 

また、インフルエンザも蔓延の兆しとも騒がれているので、接種した医院で

インフルエンザの予防接種の予約もしました。

コロナワクチン接種から8日後にまた接種ですが、同時に接種も可、と言われている

ようなので、大丈夫かと思います。

 

ただ、インフルエンザのワクチンも最終段階のようで、私の予約した医院では最終の

日程だったようです!

もしインフルエンザの予防接種を考えている方は急いだ方がよさそうですね!

3,700円ほどの費用はちと高い気もしますがね、、、!!

 

それと、万が一の感染時に備えて、準備もしておかなくてはいけないですね!!

ほんと身近になってきてますし!!

 

 

今週末はクリスマスですね

先日、クリスマスのイルミネーションを見に、宮ケ瀬に行ってました。

毎年行ってますが、渋滞になるのが分かっていたので犬の散歩ついでに、昼位から行ってました。

昼もランチ? デザート? おいしかった

帰りは早めに19時位には帰りましたが、予想通りの逆方向は大渋滞でした。

DSC_0050

DSC_0054

アセットコルサ

こんにちは

車ゲームではプレイステーションのグランツーリスモ7がリアルで有名ですが

パソコンゲームになると更にリアルで玄人向けのゲームがあります。

アセットコルサというゲームで、実写に近いレベルのクオリティーです。

それと、コースの数、車の種類に改造が出来るレベルが全然違います。

車もグランツーリスモでは絶対ない様な、走り屋が好きだった車に改造が可能です。

写真のコースはファイアースポーツからも近い大垂水峠までコースにあります!!

当時、走り屋で有名だったコースもたくさんありグリップからドリフトまで楽しめます。

パソコンからそろえると結構な金額になってしまいますが、いつか欲しいソフトです。

また、他のゲームでは絶対ない軽自動車もそろっており、ゲーム内で軽耐久レースの練習もできそうです。

DIYの耐久性

こんにちは!

 

家を買ってから本格的にDIYに目覚め、

今までに作ったりしたものが数十個を超え、我が家はDIY製品だらけになりました。

低コストでオリジナルな物を作れて楽しいDIY。

果たして耐久性はどうなのだろう?ぶっちゃけ既製品を買った方が長い目を見て安いんじゃない?等、

最初は不安もありつつ始めました。

そして今、あれこれ作った物が4年・5年の誕生日を迎えつつありますので、

幾つかレビューしていこうと思います🥳

 

 

 

まずはキッチン周りの壁から!

 

既に張り替えている画像ですが、全て白の壁紙でした。(天井と同じような白です)

建売によくある安いクロスなので、見た目がショボく味気ない…。まずは張り替え!

新築引っ越した時に施工したので既に4・5年経ちますが、

剝がれる事も無く、丈夫だと思います!

壁紙自体はAmazonで10M売りで¥2,980と非常にリーズナブル!

簡単にDIYで出来ちゃうのでお勧めですよ!

 

同時に上の収納棚にLEDライトも埋め込みました。

ダウンライト風でおしゃれ感マシマシ!!笑

これはホルソーで穴開けるだけなので誰でもできます🥳

 

 

2つ目!

先ほどのレンガ調壁紙を張った壁に、調味料などを置く棚を作ります。

壁中の枕木に打ち込むわけでは無いので、しっかりアンカーを打ち込みます。

 

壁側の準備が出来たら、1×4材を使用して作った棚を設置します。

黒いステーもAmazonで格安!木材はカインズホームで買ってきました!

 

あとはアンカーへボルトを打ち込んで固定していくだけ!

 

LEDも相まって、思った以上におしゃれな雰囲気に(^^)/

 

 

 

3つ目!

棚を使用した際に余った板材を使用して、カウンターをアレンジします!

 

施工前

 

施工後

 

カウンター周りに棚も出来て、収納+見栄えもよくなりました!

そして室内使用だったので、板材にニスなどは塗ってません。

 

キッチン周りを作ってから4・5年経ちましたが、まっっったく問題なく今も現役です!

買ったのは板材1本¥250-が数本、ステー数本、LED埋め込みライト、壁紙10Mロール数本

トータル¥15,000以内で出来ました!

これは全部大成功な気がしてます…!!!

 

 

次回も何個か紹介していきます!!