スバル半袖Tシャツ!
こんにちは東です!
うちにはスバル360の半袖と長袖のTシャツを販売しておりますが現在半袖の方が在庫がほぼなく、いろいろな方に再販しないの?とお問い合わせがありました。
ということでついに・・・再製造いたします!!
↑これです。
まだ再製造決定段階ですので入荷は未定です。
夏までには出来上がってほしいですね(願望)
もしかしたら色や材質が変わるかもしれません。(まだなにもわかっていません)
またわかり次第ご案内いたします!
GW
こんにちは!
間もなくゴールデンウィークがやってきますね!!
皆様は何か計画はございますか!?
私は特に計画は無く、高齢の母をどこか近場でも連れてってあげようかなぁ!? と思っている程度です!
他は家の片付け等々といったとこでしょうか。
会社の方は「カレンダー通りの営業」となっております。
発送の方もカレンダー通りではありますが、日程や地域によってはGW明けとなる場合もありますので、
ご了承ください。詳しくは担当営業スタッフまで。
ところで、GW期間の祝日について、各名称覚えてますか!?
・・・・4/29は「昭和の日」・5/3が「憲法記念日」・5/4が「みどりの日」・5/5が「こどもの日」・5/6がその「振り替え休日」
となります。
意外と忘れてたり知らなかったりしますね!!
(私も5/3と5/5しか当たらなかったです(~_~メ)
せっかくのGW、気候的にも良い季節ですので、好天に恵まれること期待したいですね!!
みたまの湯
こんにちは
先日に山梨県市川三郷町にある絶景温泉で連続1位のみたまの湯に行ってきました。
露天風呂からは八ヶ岳連峰や南アルプス・北岳、に甲府盆地が一望出来ます。
夜景は綺麗みたいでしたが、今回は昼過ぎに訪れました。
アニメゆるキャンの聖地でたくさんグッズが売ってました。
見た事はないのですが、今度見てみようかと思います(笑)
オープンにして奥多摩周遊道路に塩山にフルーツラインを抜けてとにかく下道で行きましたが気持ちいいドライブコースでした。
今しか味わえないオープンカー日和でした☆
すごい車輛シリーズ第一位は
じゃじゃん
まさにこれだと思います笑
多分積載アウトだと思うのですが、川口あたりよく居ります笑
外国の方の解体業が多く、一度でなるべく運搬できるように試行錯誤してるのだとか。
器用だなぁと感心しますが、みんな車間をめちゃくちゃ空けるので煽り運転対策にも〇
すごい車両シリーズでしたー!
転売注意
こんにちは東です!
先日。。。アマゾンで恐ろしいものを発見してしまいました。
ヨタハチ商品転売されてるうううううううううううう!!!
しかも何が怖いって金額がすごいぼったくりです!!
当社 → アマゾン
アクセルロッド 550円 →2980円
ガラスレールゴム 1000円 →4580円
ヒューエルキャップゴム880円 →2980円
なんと転売品は4~5倍くらいの値段で売っています(´;ω;`)
写真もそのまま使われているので抗議の電話や問い合わせをいれていますが消えません。。。
うちの会社がアマゾンで販売しているわけではないので商品がとどくかも不明ですのでお気を付けください・・・。
またうちで買った方が明らかに安いので買ってはいけませんよ!!!
以上東でした!
埼玉 ムーミンバレーパーク
前から気になっていたのがムーミンバレーパーク テレビで見て一度は行ってみたいと思っていましたので先日 午前中は天気が良かったので犬の散歩ついでに行ってきました。
家からは1時間も有れば着く所でしたので、9時に出て 埼玉でいつもよるマックで朝マック 近くの公園で食べてました。
その後はムーミンバレーパークに行ってましたが、自分は初めて行ったのでいろんな店をみてました。
家の中も見ましたが、子供向け? な所なんですね( ´艸`)
昼頃 ジップラインが空いていたので予約して乗ってましたが遊ぶのがそれだけ?
散歩には良かったかも、、、、、
途中で雨が降ってきて15時には帰りました。
帰りにジョイフルによって、軽く軽食と犬用のお菓子を買って 一日が終わった。
来週はゴールデンウイークに入りますが、、何処も混んでいるので出かけたくないです
800万円の軽自動車
こんにちは
価格が800万円の軽自動車ってかなり高額ですよね。
軽自動車は100万円を切るモデルもありながら、最近では200万円もする車も多く、日産サクラに関しては軽で唯一の電気自動車で300万円で日本で一番高いモデルです。
800万する軽自動車とは何だろうと思いましたが、日本車でなくケーターハムセブン170でした。
このモデルはスズキの660CCターボエンジンを載せており、登録は軽自動車になります。
軽だから非力に感じますが、馬力は85馬力で車重は440キロと超軽量!!
現在販売されてる軽スポーツになるスズキアルトワークスでも64馬力の670キロです。
軽自動車でもセブンの良さが感じられる走りをしてくれそうです。
季節外れの
4月とは思えない夏日が始まりました。
先週は25度越えと真夏日です。
今年の夏はどうなってしまうのでしょうか。
40度が普通になりつつありますが、あの炎天下での外作業は正に「死」です。
そういう時は冬の雪写真でも見る事にしましょう!
(八王子に積もるほどの雪はレアですよ!)
翌日には一瞬で溶けてなくなりましたね!
6年前?ぐらいの大雪は本当に大雪でしたが、八王子もスタッドレスが無いと地域になりつつあります。
今年は皆さま用意しましょー!
オロナイン
こんにちは!
みなさん「オロナイン」って知ってますか!?
若い人では知らない人もいるかも知れませんね!
私の世代(1960年代)では家の薬箱には必ず有った常備薬でしたね。
半ば万能薬的な塗薬りとして使ってました。(メーカーは大塚製薬なんですよね)
ちなみに正式名称は「オロナインH軟膏」というそうで、「H」とは、
主剤であるクロルヘキシジングルコン酸塩液の「ヘキシジン」に由来するそうですが、普通は「オロナイン」ですね。
昔は、塗り薬といえば、オロナイン・キズには赤チン・虫刺されにはキンカンとムヒ、化膿止めにはオキシドール
って感じでしたね!!(赤チンは成分的に販売中止になったかも?)
その中でもオロナインはちょっとしたキズ、冬場のあかぎれ・しもやけ、吹き出物、などなどなんでもあり的な万能薬的存在でした。
改めて効能を見てみると、皮膚疾患や軽いやけど、にきび・吹き出物、等々なんですね。
いまでも我が家では「オロナイン」を置いてあり、私は何かと利用してます!!
(会社の自分のデスクにも置いてます(笑))
入れ物のデザインも変わっていないように思われ、改めて見ると年代を感じさせますが、
長年お世話になっている、手放せない薬です!!
ちなみに今日もちょっとして切り傷に使ってました!(^^)!