こんにちは!
最近はウインタースポーツへの熱が凄くて、北海道でもスノボーしてきました🥳

見てください
ふ ぶ きwww
おかげさまで人も少なくて自由自在に滑れました!
ただこの日は天候が凄く変わりやすくて、この5分後には…

突然晴れてきたりと、北の大地すげー!!て気分でした笑
でもやっぱり滑るなら晴れてる日がいいかな(゜-゜)

こちらは新潟の雪山、かぐらです!
いやー文句なし(^^)/
今シーズンも残り数か月なので、また楽しんできます🥳
こんにちは!
最近はウインタースポーツへの熱が凄くて、北海道でもスノボーしてきました🥳

見てください
ふ ぶ きwww
おかげさまで人も少なくて自由自在に滑れました!
ただこの日は天候が凄く変わりやすくて、この5分後には…

突然晴れてきたりと、北の大地すげー!!て気分でした笑
でもやっぱり滑るなら晴れてる日がいいかな(゜-゜)

こちらは新潟の雪山、かぐらです!
いやー文句なし(^^)/
今シーズンも残り数か月なので、また楽しんできます🥳
こんにちは!
先週はお休みを頂き、北海道へ行って参りました!

新千歳到着してびっくり!!
一面白銀の世界が広がっておりました。
見る所雪だらけで、日本とは思えない景色です。

空港でレンタカーを借りて高速道路へ。
休憩しようとパーキングによるも突然の吹雪www
まーず八王子じゃ見られない光景ですね!
雪も片栗粉みたいに柔らかく、歩くたびにムギュムギュ音が鳴ります。

ちょうど札幌では雪まつり、すすきのでは氷祭りが開かれており、
北海道ならではの光景でとても楽しかったです!

だいぶ溶け出してきていますが、アーニャも確認できましたww

平日にも関わらず、割と人がいて大変にぎわってました!
特に中国の方がよく見られ、海外観光客の姿が目立ちました。
徐々にコロナ規制を緩和されているようで、日常が戻りつつあると実感致しました。
まだまだ写真は有るので次回載せていきます~😧
こんにちは!
ここ最近寒波凄いですね😧
先日の名古屋出張の時も一日中雪が降ってました。
べちゃ雪だったので翌日全く積もってませんでしたが、
今期は各地凄い積雪になっているみたいです!

岐阜に向かう途中、路側帯にすこーしだけ積もってました。
後ろの山も雪化粧が凄いです…!!

日曜日には今年初滑りに行ってきました!

2月は北海道にも行ってくるので、楽しみです🥳
こんにちは!
前回の萎えブログから1週間経ちました。
無事に胃カメラを終える事が出来、生還しております。
結果は来週となっていてまだ分かりません!
ポリープが有ったので切除し生研に出すそう!
それよりも検査中ですよほんと。
今回鎮静剤を使用しての検査だったのですが、微妙に効きづらい感じで意識が有って非常に微妙感じですすんでいきました。
何度かオエー--となった記憶はあるのですが、気づいたら終わってた…(゜-゜)?
という感覚に近いのか何か錯覚しているのか…とりあえずオエーオエーしてた記憶しかなくて苦しみながら終わったという印象です。笑
前回の鎮静剤無しで胃カメラしか時と比べると、遥かに楽でしたがもうやりたくないです。
社内のみんなは「起きたら終わってた」なんて言うもんだから安心していったのに、オエーのループで目が覚めるという最悪な検査となりましたw
結果は来週です~
こんにちは!
新年あけましておめでとうございます。
今とっても気分が乗っておりません。
こんな時は碌なブログは書けないんですよ😓
なぜかって、明日は胃カメラ検査。
前月大腸カメラ。そして胃カメラ自体は2度目です。
大病を患っているわけではないのに検査づくしで心がやられそう。
あーだめです何も思い浮かんでこない!笑
検査が非常に楽で終わりますように…(´;ω;`)
こんにちは!
先日はクリスマスでしたね!
クリスマスと言えば、ケーキ。
我が家では作ってみようという事になり、スポンジからやってみることにしたのですが
見事に失敗しました🥳

しかも表面めっちゃ焦げてるし、サクサクのスポンジになってしまいました笑
ケーキのスポンジではなく、これじゃただのパンケーキ…🤔
これはこれで美味しかったですけどw
本当に1mmも膨らまず、ハンドミキサーの時間が短かったかなぁと。
うーん今年一のモヤモヤ案件!!!!
年内再度チャレンジして、成功した上で今年を締めくくりたいと思います
こんにちは!
前回に引き続き、今までに施工したDIYをご紹介します!
と言っても当時こんな風に紹介すると思ってなかったので、枚数少ないですがご容赦ください😓
今日はお庭のフェンスです!
※施工してから4、5年経過しましたが今でも現役です!
まずは目隠しの木材を打ち込む「柱」を均一に建てていきます。
この場合は3本柱を設置しました。
コンクリート塀に固定できる器具が売っているので、簡単に木材を固定できますよ!
木材には 予め防腐剤を塗ってます!
大体2年おきに塗りなおしを行えば、耐久性マシマシになります!

一枚ずつ木工ビスで固定していけば、ようやく1マスが完成です!

あとはひたすら繰り返すだけ。
結構しんどいのと、めちゃくちゃ夏場だったので暑くて死にそうでした😓

フェンスはこんな感じで延長していきます。
と、同時に地面の雑草を全て抜き平らに整地していきます。
除草シートを敷き、その上の人工芝を敷きます。

LEDも設置し、夜も明るく雰囲気もいいです!
明るすぎても近所迷惑になりそうなので、下の位置に取り付けてます!
こちらの人工芝はAmazonで1ロール10Mで¥8,000でした!
今少し価格は上がってますが、トータルで4万以内で庭DIYが出来たので、価格は抑えられてるかと思います!
※ただし重労働
次回は猫ちゃんDIYシリーズです!笑
こんにちは!
家を買ってから本格的にDIYに目覚め、
今までに作ったりしたものが数十個を超え、我が家はDIY製品だらけになりました。
低コストでオリジナルな物を作れて楽しいDIY。
果たして耐久性はどうなのだろう?ぶっちゃけ既製品を買った方が長い目を見て安いんじゃない?等、
最初は不安もありつつ始めました。
そして今、あれこれ作った物が4年・5年の誕生日を迎えつつありますので、
幾つかレビューしていこうと思います🥳
まずはキッチン周りの壁から!

既に張り替えている画像ですが、全て白の壁紙でした。(天井と同じような白です)
建売によくある安いクロスなので、見た目がショボく味気ない…。まずは張り替え!
新築引っ越した時に施工したので既に4・5年経ちますが、
剝がれる事も無く、丈夫だと思います!
壁紙自体はAmazonで10M売りで¥2,980と非常にリーズナブル!
簡単にDIYで出来ちゃうのでお勧めですよ!
同時に上の収納棚にLEDライトも埋め込みました。
ダウンライト風でおしゃれ感マシマシ!!笑
これはホルソーで穴開けるだけなので誰でもできます🥳
2つ目!
先ほどのレンガ調壁紙を張った壁に、調味料などを置く棚を作ります。
壁中の枕木に打ち込むわけでは無いので、しっかりアンカーを打ち込みます。

壁側の準備が出来たら、1×4材を使用して作った棚を設置します。
黒いステーもAmazonで格安!木材はカインズホームで買ってきました!

あとはアンカーへボルトを打ち込んで固定していくだけ!

LEDも相まって、思った以上におしゃれな雰囲気に(^^)/
3つ目!
棚を使用した際に余った板材を使用して、カウンターをアレンジします!
施工前

施工後

カウンター周りに棚も出来て、収納+見栄えもよくなりました!
そして室内使用だったので、板材にニスなどは塗ってません。
キッチン周りを作ってから4・5年経ちましたが、まっっったく問題なく今も現役です!
買ったのは板材1本¥250-が数本、ステー数本、LED埋め込みライト、壁紙10Mロール数本
トータル¥15,000以内で出来ました!
これは全部大成功な気がしてます…!!!
次回も何個か紹介していきます!!
こんにちは!
先日、というか昨日の話です。
人生2度目の大腸内視鏡検査を受けてきました。
私の内視鏡ステータスはこれで計3回となります。
1度目:大腸内視鏡
2度目:胃カメラ(鼻から)
3度目:大腸内視鏡←NEW!!
胃カメラが人生で2番目にキツイ・つらい経験でした。
麻酔無しの覚醒状態での検査だったので、オエオエ言いまくり。
色々と止まらず常に吐き出してる何か。
とっても大変でした笑
話は戻して、昨日は人生2度目の大腸内視鏡。
いくら2回目とあっても、下剤だけは本当に慣れません。

左のマグコロール(粉末)の薬をコップ一杯に溶かして服用します。
少し酸味のある酸っぱい系の味がします。
真ん中の点眼薬みたいのも下剤です。
こちらも同様、コップ一杯に薄めて服用します。不味いです。
粉末の酸っぱいのを飲んだ後に、点眼薬風下剤を飲むのをおすすめします。
上記2種類の下剤を飲んだ後はトイレとたくさんお友達になれますので楽しみましょう。
夜中も眠れぬほどのトイレタイムが待っています。
そして翌日、朝7時に本命(一番右の)ニフレックというお薬2リットルを2時間~3時間にかけて服用します。
これがマズい。匂いはポカリ風。
初心者はこれならイケると思うはず。
それが罠! 2リットル飲まなくちゃいけないから激マズなのですね。
人間マズいものなんて好んで食べませんよね。
嫌いなものを飲み続けなくちゃいけないので、精神力が鍛えられます。
服用中は常にトイレが付いて回ります。
そしてある程度すると、お尻からは水しか出なくなります。
びっくりするぐらい水が垂れ流しになります。
一度は経験してみてください。楽しいです!
(結果は来週なので、何もないことを祈っています!)
こんにちは!
先日妻のお父様と食事に行く機会が有ったので、いろり焼きのお店へ行ってきました。
そこで私、ゲテモノに挑戦することに。

コレ、わかりますか?😧
左側の串はひな鳥で、右の足っぽいのは蛙足です!
でも美味しいとは聞きますよね!
しかもちゃんとイイ蛙?っぽいですし、日本ですし!

蛙というとヒロアカの梅雨ちゃんが脳裏に過りますが…まったく別物!!
さあ実食です!!

いい感じの焼き加減!
感想はというと、
みずっぽい鶏肉
でした。
鶏肉っぽいという事前情報は有ったので、特に抵抗も無く食べれましたが、
好んで食べようとは思わないかなぁ…。
いい意味でみずみずしいのです。食感は鶏肉。でも脂身が少ない淡白な鶏もも!といった感じでしょうか。
鶏もも期待してたので、ちょっと拍子抜けしました。

そのあとは川魚などや鯛などを焼いて頂きました🥳
また来たいですね(^^)/
こんにちは東です! 11月5日からミスドことミスタードーナッツでポケモンコラボが
先日、豊田市の新明工業様にてパブリカ全国ミーティングが有り悪天候でしたが、かなり
こんにちは 今回も先週に続きコロちゃん日記です。 すっかり寒くなってきましたね。