軽耐久最終戦

こんにちは

先日、本庄サーキットで開催される5時間の軽耐久レースに参戦してきました。

年に4回開催の最終戦でしたが、出だしは良くていいペースで周回をしておりました。

しかし途中でミッションがブローをしてしまい、最終戦は終わってしまいました。

翌年から、新しいミッションを搭載してまた参戦します。

外装も結構ボコボコになってきました。横のドアの凹みの犯人はアルバイトに毎週土曜日に来るW辺さんです(笑)

コロナワクチン

こんにちは!

最近またコロナ感染が増えてきているようで、第8波が懸念されていますね!

 

そんな中、昨日地元の市から5回目接種の予約申込書が届きました。

(恥ずかしながら血圧降下剤服用中で、要疾患にて申告したので、一般より

早目に来るようです(;^_^))

 

インフルエンザ予防接種もどうしようかと、予約の日程に迷っています!!

 

ところで、コロナワクチンの製造会社は「ファイザー」と「モデルナ」がありますが、

今回のワクチンはよく見ると2社で対応の範囲が違うような感じです!

「ファイザー」がオミクロン株BA-1とBA-4-5にも対応、

「モデルナ」はBA-1までと記載がありました。

 

ここまでファイザー3回、4回目モデルナでしたが、今回はファイザーを

選択しようと思っております。

 

皆様も予約票が来たら、2社の対応「株」を確認されるよ良いかと思います!!

 

なお、4回目接種は腕が痛むくらいで、大した副反応は無かったのですが、今回も

そうあって欲しいものですが、念のため休日前の晩にでも予約してみようかと

思っています!!

 

インフルエンザ接種はそのあとにでも、、、と!!

ふもとっぱらキャンプ場

こんにちは!

 

我が家はこの時期からキャンプシーズン本番となり、毎年恒例ふもとっぱらへ行って参りました。

 

富士山見すぎて、富士山の写真全然撮ってませんでした笑

 

 

いんやもう真昼間から飲むお酒は格別です🥳

お供はふもとっぱら名物、鶏の砂肝。

他にも鹿肉とか売ってるんですけど、今回はパス…笑

 

 

夜になれば豚肉にんにく焼いたり(^^♪

 

 

日も落ちてだんだんと冷え込んできてます。寒い中でのコーヒーは最高です!

 

 

夜はライトアップしてみたり。

周りの子供たちから「テント可愛い!!」と声かけられたり、お隣さんにも声かけられて楽しかったです🥳

 

 

火はいいですねー見てるだけで落ち着きます。

電波も何もない所でのんびり過ごす時間ってすごく良いですよ!

皆さんもキャンプしてみてはどうでしょうかー!笑

皆既月食!

こんにちは!東です!

 

 

今日は皆既月食ですね!

(朝ニュースを見て知った)

 

 

なんでも普通の皆既月食と違い天王星食?というやつが同時に起こるようで1580年7月以来442年ぶりらしいですね!

 

今見ないともう一生生では見れませんね!(見れたら怖い)

 

午後7時16分の始まりから午後8時42分の終わりまで、東の空で約86分間もみれるそうなのでお時間ある方、人生最初で最後の現象になると思うので是非見てくださいね!(謎のダイマ)

 

 

先日のワクチン接種の後

11/5日にワクチン接種に行ってきましたが、次の日の日曜日に何かしらの症状が出ると思いましたが、何事も無かったので、家から近い牧場に行ってきました。

最近リニューアルオープンしていて中で食事も出来るようになってました。

匂いが気にならなければ、食事もおいしいと思います。

DSC_0042
DSC_0047
DSC_0044
DSC_0045

秋景色

こんにちは

すっかり八王子付近も紅葉が見れる様になりました。

日光は紅葉を見に物凄い混雑をしてると聞きましたので、

近場で日野原村の払沢の滝を見に行って来ました。

マイナスイオンをたくさん吸収し癒されてきました。

そして食欲の秋です、コロナになってから行けてなかった焼き鳥おおしばに行ってきました。

ここの焼き鳥は本当に美味しいので近くに来た時には是非お勧めです。

ドラッグストアだらけ!!

こんにちは!

最近家から近いところが、ドラッグストアだらけになってます!!

直線200mくらいの距離に、「セイムス」「コスモス」「サンドラッグ」「ツルハドラッグ」が、

少し離れて、最近「クリエイト」開店し、今度またその近くで、以前DIYショップだった

跡地に「ドラッグストア セキ」がオープン間近で施工中(画像)

といった具合で、

周囲1キロくらいの範囲に、何と6件ものドラックストアが存在することになります!!

 

後発の出店企業も市場調査して、オープンさせるのでしょうが、そんなに

利用する人がいるのかと??になります!!

そもそもそんなに人が多い所でもないですし、、、

 

でも私は、実際買い物するとすれば(それもタマにですが)、やはり以前からあった店が、

ポイントカードが有ったり、売り場構成が分かっていて、買いやすのでそうしてますがね!

 

それと自分としては、DIYショップやカー用品屋さんが出来てくれるといいのですが、、、!!

中国語

こんにちは

今月から中国語の勉強で学校に通い始めました。

基本の基本から初めてますが、何しろ難しいのは4声と言う発音があり

発音の違いで全然言葉の意味が違ってくる事です。

下の様に第一声は高くて平の声、第二声は中くらいから一番高く、

第三声は低い所から最低に下げて中くらいの高さに

第四声は一番高くから一番低く下げます。こう言われても分からないと思うので

気になった方は動画を見てもらうと分かり易いと思います。

下の図はmaで母音に4声の記号が書かれてます。そこでそれぞれの発音で話すと

全然違う意味になるのが分かると思います。

この部分が大事なのでめげずに頑張ります☆