こんにちは東です!
前回のブログにてワイヤー類の年明けセールをしますといいましたが・・・!
専用のページができました!
スバルパーツにも載ってますのでセール価格で買いたい方はこちらから買い物かごに入れてください!
またほしいワイヤーの組み合わせを選んでくれればと思います!
お得なのでぜひご購入ください★
こんにちは東です!
前回のブログにてワイヤー類の年明けセールをしますといいましたが・・・!
専用のページができました!
スバルパーツにも載ってますのでセール価格で買いたい方はこちらから買い物かごに入れてください!
またほしいワイヤーの組み合わせを選んでくれればと思います!
お得なのでぜひご購入ください★
こんにちは
年末のツーリングの続きは友人と別れてから、愛媛県の先端にある三崎港に向かいました。
三崎港からは大分につなぐフェリーがあり約70分で四国から九州に渡れます!!
年末は混みあっており、通常は予約なしでも行けるみたいですが、キャンセル待ちでなんとか乗れました!!
その後は別府で宿泊をしております。
翌日の1月31日は大分別府から熊本に向かいましたが途中で黒川温泉に入浴をしました。
人も少なく自分が入った時にはほぼ貸し切り状態でした。
その後に念願の阿蘇山にドライブ行く事が出来ました。
日本とは思えない景色、気温もそこそこ高くオープンにして最高なドライブでした。
阿蘇山を離れ、熊本に到着しました。
熊本地震からまだ完全に修復できてない熊本城でしたが、本丸はしっかり元に戻ってました!!
翌日の1月1日は人吉市に訪れました。ここも水害で酷かったのですが大分復興をしており良かったです。
こんにちは!
先日ですが、わたくし、風呂上りに後
寝床に入って、しばらくして全身の筋肉が硬直していわゆる「つった」状態が
強烈に起こって、痛くて身動きもできず、起き上がることもできず、
結局救急車を呼ぶことにしました!!
救急隊員の方が来て、しばらくは状況確認で、言語や手足の動き、頭痛の有無や
血圧、血中酸素濃度、等々調べてました。
確かに脳や心臓疾患からくる症状だと重篤ですし。
そして病院を選定するのに1件断られ2件目でようやく受入れOKで、搬送されました!
家の者が119番連絡してから、かれこれ1時間半くらいで病院に入りました。
もうこちらは、強烈につった状態が続いており、とにかく早く処置をお願いしたいところ
でしたが、、、。
その後、医師の問診に続き血液検査、、、、
結果は「極度の脱水症状からくる筋痙攣とのこと」
熱めのふろに入り、(少しウトウトしてしまったかも)その後汗かいて、
その後水分不足による状態悪化だったようで、
血液検査の結果も良くありませんでした!!
とにかく入浴前の水分と入浴後の水分補給は必ずしなさいとのこと、
また冬場は、水分補給のケースが減るので、日ごろから補給を意識した方が良いとのこと
で、夏場の熱中症もですが、冬場の脱水症状で来院してくる人も結構居るのだとか。
特に入浴時の水分補給は大事ですね!!
文字通り痛感しました!!
今週のちろるちゃん。
貫禄でてきました。
本当にいい匂い過ぎて毎日猫吸いまくってます。
会社にも野良猫ちゃんが来るのですが、触りまくるとちろちゃんがあり得ないぐらい嫉妬するので控えてます笑
あけましておめでとう!ということで新春セールをちょこっとやります!
スバルのワイヤー8800円の物がなんと2本で15000円となります!
特設ページも作りますがバラバラで購入した場合こちらから手動で金額変更したメールを送ります!
ですのでワイヤーを買う方はお振込みをちょっとお待ちください。
※可動式のアクセルワイヤーは割引対象外となりますのでご注意ください
※割引+2000円でタイコ付属できます。
是非この機会にいかがでしょうか★
こんにちは
今年の年末も友人と子供も含めて計8人の車は6台で四国まで1泊2日のツーリングに行ってきました!!
夜中の1時に八王子を出てから2時に東名の中井インターで待合せて出発をしましたが、今年は事故渋滞が至る所で多発をしおりました。
当初の予定10時間が5時間も多くかかってしまいました。当初はゴールの高知でカツオを食べる予定が
途中徳島で徳島ラーメンを食べる事になりましたが、とても美味しかったです。
夕方頃にようやく、高知城近くの宿に到着をしました。
翌日は高知から2時間ほど走り、四万十川まで来ました。
見たかったのは沈下橋で、下流の方でしたが四万十川はとても綺麗でした。
この景色はここでしか見れないですね。
最後に車を記念撮影してから、友人たちと途中で別れ自分は大分方面まで移動しました。
次回は大分から熊本の旅路をアップさせて頂きます!!
先週が祝日の為、自分は今日が年明け最初のブログになります。
先日も予定もなく、家でだらだらとアニメを見ていました。
年明けの為、新番組が多かったのでとりあえず録画してつまらなければ消す、面白ければ毎週録画登録
してましたが、それだけで一日の大半が終わってしまい、夕方は買い物に出ましたが、
探していた飲み物が安く売っていたので、3ケース 勢いで買ってしまった(^^♪
最近 予定もなく、だらだらと過ごすのが多くなってきたので、来週は予定を立てて遠くまで散歩?徘徊?でもしようかな?
こんにちは!
今年は元日から能登半島地震があり、翌日には羽田の飛行機事故と、
大きな災害から始まってしまいましたね!!
亡くなられた方々のご冥福と被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
大地震はいつ起こるかわかりませんね。
首都圏の大地震も今後30年以内に70%以上の確率で
マグニチュード7クラスの大地震 (首都直下地震) が発生すると予測されているようです!!
いつわが身にも起ってもおかしくないと言えますね。
そして、被災した方々の「今欲しいものは!?」と問いに、圧倒的に多かったのが「水」だそうですね!!
普段何気なく使っている水ですが、いざというときには、飲料水・トイレ・医療機関(特に人工透析には大量の
水がひつようとのこと)・介護施設・食事・風呂、等々
確かに無くなると大変なんですね。改めて水のありがたさを感じました。
そんな「水」ですが、災害時用に飲料水は1人1日3L×人数分あると良いということです。
しかし数日間と考えますと相当量になってしまいますね!
我が家は5人家族ですので、1日15L、3日ですと45L・・・ ちょっと無理です!
とりあえずですが、家では2Lペットボトル6本入りを箱買いして2箱はおいてますが、、、
他、水対策として、お風呂の浴槽は溜め水しておく・一軒家の方などは外にポリタンクやプラスチックケース
などに、雨水で良いので溜めておく(トイレや手洗い用として)、有事の時の水の確保について考えておく、
等があげられるそうです。
まあ私の家の近所には小川も流れているので、その水を汲んでくれば、飲料以外には何とかなるかな、と
は思っておりますが。
本当に日本に住んでいる限りは、
どんなに技術が発達しても防ぐことはできないですので、有事のことも日ごろから考えておかないと
いけませんね。
明けましておめでとうございます。
そして先日発生いたしました、能登半島地震。
先ずは被害に合われた皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。
今現在も懸命に救助活動がされておりますが、一刻も早い救出を願っております。
日々増えていく死傷者の数を見ていると、とても心が痛いです。
ここ数日では気温の低下、雪や雨など厳しい気候条件となっているようで、想像を絶する環境下だと思います。
今自分が出来る事として、僅かながら義援金を寄付させて頂きました。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
※色々な義援金サイトが有りますが、上記URLは県直営となります。
改めて、この地域の一刻も早い復興を心から祈念いたします。
あけましておめでとうございます!
今年もファイアースポーツをよろしくお願いいたします!
本日9日より本格的に業務開始です!
発送等順次行っていきますのでもうしばらくお待ちください!
みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?!
東は前半は家の掃除、年越しからは祖母宅への訪問、あとはゲームをして食っちゃ寝をしていました!
ある意味充実。。。していましたね(笑)
初詣はまだしていないので今年は厄除けの神社に行こうと思います。。。(厄年なので)
みなさんも今年も健康に安全に過ごしましょう!!(私だけかも)
以上東でしたッ!
こんにちは! パブリカの新商品のご案内です!! パブ
この前に家にこんな虫が湧きました。 ゴキかと思ったの
こんにちは東です! 当社の八王子市のすぐ隣にあるあきる野市ではあき