台風上陸数1位の県は?

こんにちは!

台風シーズンもようやく終息をむかえる時節になってきましたね。

先日の大型台風「14号」の被害はいかがでしたでしょうか。

この周辺は大したことはなく、特に被害は無かったかと思います。

 

ところで台風の上陸回数が最も多い都道府県はどこでしょう!?

 

私は当然ながら「沖縄県」だと思いました!

ところが正解は・・・

 

「鹿児島県」なのだそうです!!

 

えっ!? なんで! 沖縄でしょ!?

と思いましたが、違うそうです。

なぜかというと、気象庁の台風上陸の定義は、

台風の中心が本土(北海道・本州・四国・九州)のいずれかに到達した場合を言い、

本土以外の島を通る際は「通過」と定義されているそうです。

(この定義から当然のことながら海に面していない県の上陸は無いことになります)

 

しかるに「沖縄」は最も台風被害に見舞われやすい地域にもかかわらず、「上陸」とは言わず、

「通過」扱いになり上陸扱いにはなり得ないのだそうです!

 

毎度のように台風に見舞われる沖縄にとっては、割に合わない!?データですね!!

なお、東京もルート的に、東京湾から進行して最初に東京へ上陸となるルート為、

データでは上陸「0」回だそうです。

 

しかしながら、上陸や通過の有無に関わらず、大きな被害が発生する可能性のある台風が

発生したときは、最新の台風情報をチェックし、早め早めの備えや避難対策を

考慮すべきですね。

オイルタンクの箱

スバルのオイルタンクの専用箱を作りました~!

 

 

ジャン

 

 

無駄にオイルタンク専用箱です。

 

 

入れるとベロ?をつけたまま入れることができないくらいキチキチでございます(笑)

 

 

順次前使っている箱がなくなり次第こちらの箱にておくります~!!

 

いやわざわざこの箱で欲しい人いないとおもうんですけどね(笑)

 

 

 

先日は珍しく台風もなく良い天気でした。

色々と行こうと予定を立てると台風で天気が悪く、出かけるのもおっくうになりがちでしたが、

先日は良い天気でしたので、前から行ってみたかった都民の森に行ってきました。

散歩には最適なウッドチップが敷いて有ったり、適度な傾斜で足に負荷をかけてくれて頂上まで行きましたが

良い運動になったと思います。

帰りに近くの奥多摩湖により、ドラム缶橋によりましたが、前はちゃんとしたドラム缶だったような?

そんなで一日が終わってしまいました。

DSC_0036
DSC_0040
DSC_0039
DSC_0041

ワンピースの裏話

こんにちは!

 

色々なアニメ・漫画を見てると、このキャラクターは誰誰をモデルにしているという話をよく聞きます。

ワンピースも例外ではなく、昭和の俳優陣など有名な方々がモデルにされているんです。

しかも割とそのまま😧

 

 

これは作者の尾田先生も公言しており、作中でも丁寧に再現されています。

青雉/モデル:松田優作

黄猿/モデル:田中邦衛

赤犬/モデル:菅原文太

藤虎/モデル:勝新太郎

etc…

 

コマ画像なのでイメージしにくい所もありますが、

刀まで同じキャラもいたり、細かい作りこみが素晴らしい所です。

世代ではないですが、こういう所が幅広い世代に愛される秘訣だったりするかもしれませんね!

ガソリンタンク試作品1号

スバル担当東です!!

 

 

ついに!あるものの試作品ができました!(タイトルネタバレ)

 

 

オイルタンク試作品一号君でえす!!!!!!

 

一個ずつ手つくりでやっているのでガソリン注ぎ口のこれ↓が厄介なんですね・・・

 

 

とりあえず先ほど届きたてほやほやなのでうちの社長の愛車スバルくんにつけて試してみようと思います!

 

すぐつけれるかと思ったらガソリン全然抜けないので結果は明日スバルブログに載せます!!!

 

うまくできてるかな(ドキドキ)

 

 

 

たくさんの方(?)にご要望いただいておりますので頑張っていきたいと思いますよ~!(もちろん金額も)

 

続報をお待ちください★

 

ガソリンタンク試作1号パート2

さあ早速ガソリンが抜けたのでガソリンタンク試作品1号君をソッ・・・(メカニックのKさんと社長の手が写っています)

 

 

 

良きです!!下のくぼみも頑張って再現したのでぴったりはいります!

 

 

さて次はガソリン給油口!

 

 

 

アッ・・・短い・・・

 

ふたがしまりません(大問題)

 

 

試作品1号君は残念ながら敗北しました(?)

 

 

商品開発って大変ですね。。。。

 

また試行錯誤致しますのでお待ちの方、がんばってますのでもう少しお待ちください。。。

スズメバチに注意!

こんにちは!

最近たまに、スズメバチが飛来してくる姿に遭遇します!

巣作りをしようとしているのか、餌を探しているのか分かりませんが、

会社周辺、自宅の庭の周りで遭遇します!

特に晩夏から秋はスズメバチが攻撃的になり、要注意な時期なのだそうです。

⼤きな声を出したりバタバタ動くと、さらにスズメバチを刺激してしまうので、

できるだけ静かに⾏動したほうが良いみたいです。

(スズメバチは音も聞こえるんですね!)

 

そして刺されないためには、、、

⿊⾊の服や帽⼦、⾹⽔や化粧品、整髪料など⼈⼯的な強いニオイのものも⾝につけないように

した方が良いようです!!

(とは言っても身に着けていたら、しょうがないですがね、、、)

 

そして、万が一、スズメバチに刺されてしまったらどうしたら良いか、、、

「刺された部分だけの痛みや腫れという軽い症状だけであれば、安全な場所で安静にして、

刺された部分を冷却して様⼦を⾒る」

ただし、アナフィラキシーショック(上手く言えたためしがない言葉ですが(笑))

を起こすケースもあり、刺された部分の局所的な症状だけでなく、じんましんや、⾎圧低下、

呼吸困難という全⾝症状が⾒られたら、直ぐに医療機関への搬送が必要だそうです。

 

⽇本では毎年10〜20名がハチの被害で亡くなると言われているそうです!!

 

彼らに遭遇したら、じっとして、なるべく近寄らず、去るのを待つのがいちばんのようですね!!

強力な殺虫剤という手もありますが、 “外したら” あとが怖いので!!

アヴェンタドール後継車

こんにちは

フェラーリに続き、ランボルギーニーの新型車はハイブリッドに決定しました。

ガソリン車は今回のランボルギーニではアヴェンタドールにウラカンが最終モデルになります。

今回はランボルギーニの伝統と言えるV12モデルの後継車のテスト車の写真が出てきました。

そしてこれがテスト車を元にしたCG画像ですが、これが一番近いと言われてます。

リアのマフラーの位置が斬新ですね。おそらくフェラーリのハイブリッドモデルSF-90以上の馬力を出してくると予想があり、エンジンのV12で800馬力、モーター出力で200馬力で合計1000馬力を超えてくるのではないかと言われております。

想像を絶しますねw

スバルブログ本格始動!

こんにちは!スバル担当の東(あずま)です!

 

スバル360ブログ本格始動(?)となります!(不定期更新ですが・・・)

 

今日も元気に当社社長のスバルは元気に走っております(?)

 

昨日寒かったですが今日はまた暑いですね!

 

明日から3連休ですが台風になるとのことで落ち着かない天気に!( ;∀;)

 

暑い中やはり必要なのはエアコンですね!!

 

 

社長のスバルくん(後期型)は電動エアコンがついておりますので快適でございます(∩´∀`)∩

 

 

中身をドンっ

 

 

どうでしょう?

 

ぶっちゃけ東はドドドド素人なので配線などは謎です。(おい)

 

 

快適ならいいのです!(?)

 

 

 

さてここで突然ですが現在スバル感謝祭を始めました!!

 

スバルのバンパー前後が何とかなりの格安で販売となります!!!!!!!!!!!!!!!

 

スバル大感謝祭★バンパー前後セット大特価

 

 

なんと税込み →¥46,000のだだだだだい特価!!!!!!!

 

バンパーラバーも4本10000円で大変お得!

 

さらにバンパーラバーと同時購入でバンパーとラバーをくっつける施工をしてから発送します!!!!!!111(施工料無料です)

 

東とメカニックさんが穴あけがんばります。(マジ話)

 

古くなってしまった方、ぜひ取り換えてはいかがでしょうか?

 

 

※細かい傷などあるかもしれないので神経質な方はご遠慮くださいね。

 

 

 

 

あと今なら欲しい人はファイアースポーツのTシャツを5000円以上買うとプレゼントしていますので是非!

 

是非あなたもファイアースポーツ社員に!!!!!(違)

おでんの季節

こんにちは!

 

とうとうコンビニでおでんを買える季節が来てしまったみたいです。

ファミマに売ってました。。。

もう秋になるのですね😧

 

という事で先日、我が家ではスーパーで具を買い込み、おでんにしました!

お酒が合いますね🥳