スバルワイヤー類!

スバル担当東です!

 

やっとこさワイヤー類の試作が上がってきました。

 

今作っているのは・・・

・アクセルワイヤー

・クラッチワイヤー前期

・クラッチワイヤー後期

・チョークワイヤー

・サイドブレーキ(左右)

 

の5種類です!

値段は今のところチョークが6600円、その他が8800円予定となっています!

 

もしかしたらもう少し値段が上がるかもしれませんがその時は安すぎてやばかったんだなと思ってください・・。

 

 

正式な発売日など決まりましたらまたご案内します(∩´∀`)∩

先日 やっと購入できた

先週オープンした、どら焼き屋さん まかな

先日、オープンから1週間たったので 並ばずに購入できると午後から行ったのですが

甘かった (´;ω;`)

すでに行列が出来ていて並んだのですが、順番が来てビックリ

ほとんどの商品が無い

完売以外は予約できると聞いたので、予約して一次家に帰って

予約した時間 15時になったので店に行ったら すでに全て完売

来週は食べたいものが買えなかったので、朝から並ぶか? 予約してから行こうと思いました。

ノンアルコールビール

こんにちは!

 

お酒が苦手な人やアルコールは控えておこうという方で、ノンアルコールビールを愛飲している方もいらっしゃるかと思います。

アルコールが入っていないからと、つい安心して飲み過ぎてしまうことがあるようですが、

どうもそれはそれでリスクがあるようです!!

 

ノンアルコールビールは、ジュースなどと同様、糖質を含む製品が多くあるため、1日の摂取量は、

基本的に350ml以内にとどめておくのが望ましいとのことです!!

 

ノンアルコールビールの甘みは天然の甘味料または人工甘味料が使用されており、

天然の甘味料は、血糖値を上昇させる糖質を含むため、飲み過ぎは糖質の過剰摂取につながるそうです。

また、人工甘味料は、血糖値を上昇させる糖質は含まれていませんが、砂糖の何倍もの甘みを感じることができ、

その甘みに慣れてしまうと甘みに対する感覚が鈍くなり、より甘いものを多く摂取してしまう可能性があり、

そのため、結果的に食欲を増進させ、エネルギー摂取量が増えてしまうことにつながるケースがあるともこと。

 

最近では人工甘味料の過剰摂取が腸内環境を悪化させ、それによりさまざまな病気の原因につながる可能性が指摘されているようです。

 

製品の購入時は糖質の量を確認し、できるだけ『糖質ゼロ』と表示された製品を選ぶ方が良さそうですね!!

 

ノンアルコールビールは、肝臓への負担は少ないですが、糖質を含む製品もあるため、安易に毎日飲み続けるのは好ましくないそうです。

お酒もそうですが、ノンアルも「適量」が大事なのですね!!

 

私はもっぱら、週3から週4の発泡酒(第三のビール)を350ml、休み前は500mlといったところですがね、、、(~_~メ)

でも極力グリーンラベル(糖質Offタイプ)にしてます。

 

傷:;(∩´﹏`∩);:

こんにちは東です‥

 

本日朝通勤中・・・自損事故?をおこしました・・・。

 

細い通り道といっても軽自動車同士ならギリギリすれ違えるくらいの道なのですが、走行中右前から自転車を乗ったおばさ・・おねえさんが急にふらつき、車の方に倒れてきました。

 

やばい轢く?!と思いひと様の駐車場にとっさに避難しましたが左のリアタイヤの前をコンクリの壁にジャッ・・・。

 

 

 

 

ほんとしょんぼりです・・・。

 

 

まあ人や自転車を轢かなかっただけマシなので致し方ない。。。

 

結局転びかけた自転車の主はさっそうと体勢を整え去っていきました。(ちくしょう)

 

みなさんもお気を付けくださいね・・。

ちいかわガチ勢

いよいよ八王子にも来るらしいです。

ヤツらが!!

 

 

あさイチ2時間前待機しようと思ってますが、入口がどこから開くのか…

複数入口があるのでどの経路からスタンバイするのが最短なのか、常に作戦を練っている所です。

こういうポップアップストア系では過去に痛い目を見ているので、コミケ徹夜組の精神で頑張ってこようと思ってます🥳

 

運賃(送料)値上げについて

2023年11月より最近の燃料代の高騰含め運送会社(西濃運輸様)より運賃値上げの通達がありました。つきましては、送料を一部値上げとさせて頂きます。
業者様並びにエンドユーザー様含め、ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

※送料見積もりなど随時承っておりますので、郵便番号+(個人宛又は法人宛)を記載の上お問い合わせ下さい。

先日 やっと新機種

先日、家の近くにどら焼き屋さんがオープンしました。

結構有名な所らしく、朝から並ぼうとしてましたが寝坊をして諦めました。

 

諦めて 携帯の調子が最近悪いため、新機種を見に行きましたが

結構な金額するんですね

何機種か見ていましたが、やはりバッテリー長持ちが良いと思い 2機種に絞りましたが、

色が最近の機種は少ない?  前は5色くらいあったのに?  結局 1個前の型落ちで決めました。

データの移行と再登録などメールとパスワードで夕方から

夜遅くまでかかってしまいました。

 

 

追突事故

こんにちは

先日24日の事、当社の社長が海外出張より戻りました。
午後6時頃成田空港から連絡があり、8時過ぎに会社に着くとの事で
待っていましたが一向に戻って来ませんでした。

9時過ぎに電話があり、高速道路で渋滞中停止していた所に、
ノーブレーキで追突され、その勢いで前のタクシーにも突っ込んだ、
と言う事です。

10時過ぎに戻りましたが、社長の愛車ベンツAMGの前後は壊れ、電子系も
異常があるようでメーターにはたくさんにインジケーターが出ていました。

翌朝には体が痛いので病院へ行くとの事でしたが、たまたま近くの
整形外科が休診日でしたので26日朝に病院へ行ったそうです。
首、肩、背中の痛みに加え、右足親指の打ち付け捻挫、更に
食いしばったようで翌日には奥歯が一本抜けました。

いつもは不死身だ!と言い張っている社長でしたが、未だに辛いようで
ダウン状態です。

それ以前に、信じられますか?追突した相手から、一切連絡がありません。
追突した人は30歳くらいの女性で仕事の帰り道自動運転だったと言ってたそうですが
勤務中なら、せめて相手の会社の上司や社長が一本くらいお見舞いの電話あるのは
常識ですよね?

まして会社は東村山との事です。当社から30分ほどの場所です。

今回は社長もそれに対して相当不愉快だったようで、即警察へ連絡し物損扱いから
人身扱いへの変更届、更には弁護士まで連絡しておりました。

人身扱いになれば行政処分になります。運転手は何かしらの罰が来るはずです。
しかし勤務中であれば、上司や社長が対応し社員を守るのは当然ですよね。

以前当社で社員が通勤途中に交差点で事故を起こした際には即お見舞いと言う事で
一緒に行きました。もし逃げるような社長や上司だったら誰も信用せずについて行く事が出来ませんよね。非常識です。もし自分なら即そんな会社辞めます。

今後の展開を注意深く見ていきます。しかし社長は辛そうですよ、、、歯は抜け、靴は履けずにサンダル姿で背中、肩には湿布、首にはコルセットです。今回は非常識な相手に事故をされ、社内でも全員怒っている状態です。また進展あったらブログにてアップします。

濃霧時のライト

こんにちは!

 

ようやく秋本番といった気候になりましたね。

ところで、秋になると霧が多く発生するそうで、それは朝晩の気温が昼間に比べて低くなり、

空気中の水分が浮遊水滴になるためだそうです。

 

では濃霧の中、車走行時、前方の視界はどうなのでしょう?

 

特に夜間のヘッドライト向きは、上向き・下向きのどちらが良いのでしょう!?

 

添付のようにJAFのテストによると、特に夜間、ライトの向きは、「下向き」が良いようです!!

夜間の場合は、ヘッドライトをロービームにした場合とハイビームにした場合で大きな差が出ており、

ヘッドライトをロービームにしたほうが前方の停止車両を早く発見できたとのことです。

これは、濃霧の中でヘッドライトをハイビームにすると、灯りが霧に乱反射して、

かえって視界が悪くなるためだとのことです。

 

また、走行中に濃霧に遭遇したらスピードを落とし、前の車との車間距離を十分とって、

高速道路では左側車線(走行車線)を走り、車道の側方に設けられた視線誘導灯などを確認し、

一般道では道路の白線(黄線)など近くのものを目印に運転すると良いそうです。

 

濃霧に遭遇したら、上記参考に、注意して走行してみましょう!!

 

ブロンコのチーズが変わってしまいました

 

大変ショックでした..。

いままでチェダーチーズのブロックを小刻みに振りかけるタイプだったのに

チーズソースに代わってしまったのです…

これはチーズファンとしては大変ショッキングな出来事でした(´;ω;`)

(味は美味しいですよ!)

 

ただやっぱり目の前で店員さんが細かく振りかけてくれて溶けていくチーズがなぁー

楽しみだったのになぁー!!!

(でも味はとてもおいしいです笑)

 

新しくなったチーズソース、正直お勧めです🥳