スペアキー

こんにちは!

 

先日子供が裏口のスペアキーが欲しいというので、鍵屋さんで作ってもらいました。

 

ものの2分ほどで出来てきました。

 

土台のマスターキーが少しすり減っているので、心配だったので、

「スペアの入りが渋かったら、CRC556やオイルを塗った方が良いですかね~!?」

と聞いたところ、「それはやめた方がいい」と!!

 

逆に鍵の母体の方にガタがきやすいので、やめた方がいいとのこと。

 

では、何か良い方法は!?と聞いたところ、、、、

 

スペアキーをやわらかめ(B以上)の「鉛筆」でカットしたところを擦るのが良いのだと!!

それが適当な潤滑効果になるのだそうです!!

 

またひとつ参考になりました。

 

ただ、家で試したところ、そのままで問題なく刺さって、開閉できましたがね(^_-)

 

 

養命酒

こんにちは!

 

最近、88歳になる母が、夜何度もトイレに行きたくなり、ゆっくり眠れないというので、

親戚の伯母が同様の症状で、寝る前に「養命酒」を飲むといいよ!と聞いたそうで、

買って行ってあげました!

 

ここで試しに飲んでいるそうですが、不思議とトイレの回数も少なくなり、良く眠れるようになった、とのことでした!!

 

養命酒って昔っからありますよね。効能も多岐にわたるのでしょうか。

いまだにあるのは、根強い愛飲者が居るのでしょうね!

 

私も少し飲んでみましたが、やはり「不味い・・・(+_+)」

でも何か昔より飲みやすくなった感じもありました(少しですがね(-_-;))。

 

もし、同様な症状で困っている年配者がいらっしゃったら、「養命酒」お勧めしてみてはいかがですか!?

 

ガソリンの税金

こんにちは!

最近ガソリン価格がまた上昇しはじめましたね(+_+)

政府の補助も縮小され、周辺での価格はレギュラー1リッター175円前後になっております。

 

ところでガソリンっていくらくらい、どんな税金が課せられているのでしょう!?

 

ガソリンには「ガソリン税」「石油・石炭税」+それに本体価格を足した「消費税」と

3つも税金が課せられているんですね」!!

 

特に消費税は一度税金が課せられたものに、さらに消費税と「二重課税」になっているんですね!!

 

図のように、試算によると172円のガソリン価格には72円と40%以上もの税金が課せられているんですね!!

(ガソリンそのものは100円で・・・)

 

政府間ではガソリン税の見直しも検討しているようですが、今年中の減税は難しいようですね。

それは、税収が1年間で、国の分が約1兆円、地方分は約5千億円に上る、大きな税収だからのようです。

 

貴重な税収なのは分かる気はしますが、

本体価格に50%以上の「ガソリン税」と「消費税の二重課税」制度はちょっと??ですね!!

 

とにかく車生活が主流の者にとっては、ガソリン価格が下がること、願うところです!!

 

 

 

 

 

 

パブリカ トルクチューブマウント 新発売!!

こんにちは!

 

ここで待望の!? パブリカ 「トルクチューブマウント」

700後期~800前期用(一体型)12,000円税込

及び

800後期用(左右分割型)9,800円税込

それぞれ販売開始しました!!

ほとんどの車、外せばボロボロではないでしょうか!?。
トヨタから供給終わっているとも聞いております。
ガタつき防止に、またストックにも是非いかがですか!!

乗り心地もよくなるかも知れませんね!!

 

事前の実車検証もOKでした!!

 

是非ご検討を!!

 

700後期~800前期用(一体型)⇩

 

800後期用(左右分割型)⇩

事務所の電気配線工事

こんにちは!

 

先日当社の事務所のタップコンセントから煙と異臭が漂い、見たら、、、

コンセント差込み部が焦げており、そのままだと火災にもなりかねない状況でした!!

(焦げた部分の画像を撮らなくて有りませんが)

 

原因は少ないコンセント口に、タップからタップに「電子レンジ」「湯沸かし器」「足元ヒーター」

と熱量が高いものが集中していたことでした(+_+)

 

そこで、知り合いの電気工事屋さんに依頼し、この際ですから、配線の見直しと、使用していない

口の封鎖、使いやすい場所にコンセント口を増やし、ブレーカーの配線系統を見直してもらいました。

 

費用は掛かりましたが、安全には変えられませんね!!

 

人が居なくて、誰も気づかず、そのままだったらと思うと、ゾッとします!!

 

意外と知らないうちに、タップからたくさんの電気製品と取っていないか、一度見直してみるのも

いいかもですね!?

 

 

昭和の杜博物館

こんにちは!

先日の日曜日にお客様のお誘いで、千葉県松戸市にある「昭和の杜博物館」へ当社パブリカで行って来ました!!

懐かしいレトロな車、鉄道車両、レトログッズが並べてあり、なかなか面白かったです!(^^)!

初代パブリカも置いてありました!!

(うちのパブリカも展示車!?と思われ、眺めていく方もいましたが、、、(笑))

 

ただ、周辺には看板や道案内は無く、まさに隠れた存在って感じでした!!

 

個人の方が運営してる私設博物館だそうで、営業も第1・第3日曜日/第2・第4土曜日のみ営業と営利は度外視って感じです。

入場料も300円とボランティア的金額です。

 

専用のホームページも無い!?ようで、

昭和の杜博物館 | 松戸市観光協会 のページに詳細は出ておりました。

 

お近くの方でまだ行かれたことがない方、いかがです!? なかなかマニアックなところですよ(^^♪

 

 

 

パブリカ700 サイドマーカーレンズ 代用可能車

こんにちは!

 

「パブリカ700 サイドマーカーレンズ」販売中ですが、

※「コスモスポーツ・初代ファミリア・キャロル360・サニーB10・フロンテ800 」の代用にも

可能ですので(真ん中の凹みの有無の相違はありますが)、

上記お車お持ちの方、お知り合いでお持ちの方、いらっしゃいましたら、

入手困難だったりするようですので、宜しくお願い致します。

 

このホームページにて、2個セット3,800円にて販売しております!!

 

なお、パブリカ商品ホームページご注文の方は、1/19(日)まで10%割引きキャンペーン中ですので、

合わせてよろしくお願い申し上げます。

 

パブリカ・ヨタハチ用ボールジョイント

こんにちは!

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

さて、ここで「パブリカ・ヨタハチ用ボールジョイント」が製作完成し、

弊社のパブリカにて検証行いました。

 

当商品、30年来欠品していたそうなので、待望の商品かと思います!!

 

フィッティングもバッチリでしたので、デリバリー向け、生産を進行することに

なりましたので、近日販売開始予定です!!

 

パブリカ・ヨタハチ(UP10・UP15・UP20)共通対応になります。

 

パブリカ・ヨタハチのお客様、乞うご期待ください!!

 

 

本年最後の担当ブログ

こんにちは!

早いもので、今年も残り5日となりました!!

ほんと1年早いですね!!

私的には、今年は弊社のパブリカを「トリック・次郎号仕様」にして、11月の全国イベントに

参加できたのが大きなトピックスと言えそうです!!

 

会社的にもエアロパーツ・旧車パーツとまずまず順調で頑張ってきております。

(円安状況が痛いですが、、、)

 

なお、勝手ながら弊社の年末年始のお休みを12月29日~1月5日、1/6営業開始とさせて頂いております。

発送業務については、エアロ関係は12/26まで、開始は1/6からとなっております。

パブリカ等のヤマト運輸の発送は12/28まで、開始は1/6からとなりますので、ご了承下さい。

なお、各ご注文については承っておりますので、引き続きよろしくお願い致します。

 

本年も大変お世話になりました。来年も皆様にとって良き年となりますことお祈りいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください!(^^)!

 

 

 

庭のみかん!

こんにちは!

また、家の庭の話題ですみません。

 

我が家の庭にそれほど大木でないのですが「みかん」の木があります。

いつからあったのか??なんですが、

親がどこかで苗木を買ってきて植えたような気がします!

もう何十年か前だったような、、、。

 

そんな木なのですが、大した手を加えることないのですが、毎年みかんの実をつけてくれます!!

実りは年により多少がありますが、今年は結構豊作です!!

 

食べても、皮は少し厚いのですが、そこそこ甘く、酸味もあって、どこか懐かしめの

味で、十分食べられます。

 

鳥の餌にになる前にすこしづつ取って食べております!

(最終的には鳥達用にいくつかは残しておくのですがね)

 

毎年のことながら、ありがたいものです!!