JACKIE CHANG

こんにちは

jackie chanジャッキーチェンさんではなく

jackie changジャッキーちゃんさんにフィンガーファイブの晃さんのライブでお会いする事が出来ました。

社長はジャッキーチェンさんだけもなくモノマネのちゃんさんとも知り合いだったとは驚きました!!

今月、ジャッキーチェンさんが来日された時に舞台あいさつにも出ており、注目の人でしたね☆

実際お会いしましたが、若いころのチェンさんに本当にそっくりでした!!

 

カムリハイブリッド

こんにちは

カムリハイブリッドがモデルチェンジをします!!

最近のトヨタ車はこのハンマーヘッド型のフロントが流行ってますね。

フルモデルチェンジかと思えば、窓ガラスやボディー形状が同じなので、マイナーチェンジになりますね。

1980~90年代は3年に一度はフルモデルチェンジをしてた時代もありましたが、今の時代は10年以上にフルモデルチェンジしないケースも増えてきましたね。

それにしてもここまで外装を変えれれば立派なフルモデルチェンジですね☆

ちょっと前だとレクサスISの後期もそうですよね。前期や中期と同じ車には見えないですね。

蟻さん引っ越し

こんにちは

会社玄関前の1本線が出来ており、何かと気になり

近くを見てみると、凄まじい数の小さな蟻の行列が出来ておりました。

更に拡大して観察してみると、一方向だけでなく往路になっており、蟻が行き来をしておりました。

中には卵を運んでる蟻もおり、引っ越しをしてる様でした。

それと蟻は雨の日を感知できるらしく、翌日は激しく雨が降る予報になっておりました。

それを見越して引っ越しをしてたみたいです。

自家製ローストビーフ

こんにちは

自家製ローストビーフを食べさせてもらえる機会があり、とても美味しかったのでレシピを教えて頂き自分でも作ってみました。

牛モモブロックを冷蔵の場合は常温に戻してから、味付けをして10分ほど置きます

その後に強火で30秒くらい焼き色をつけていきます。

縦にして全面焼き色をつけていきます。

それから約5分ほど中火で料理酒を入れ蒸らします。

焼き終わったら、アルミホイルで巻きます!!

焼く30分~1時間待つと出来上がり!!

以外に簡単なんですね☆

お試しあれ

トミカ パプリカ

こんにちは中央道の談合坂SA下りでトミカコーナーがあり

たくさんのトミカが買える様になっております。

そこで見覚えのある車、パプリカが販売ラックとして飾られてました。

珍しいオープンタイプのパプリカでしたが、この展示は目を引きますね。

現在のファイアースポーツパプリカですが、オールペンが完了し組上げをしてる最中です。

ロータスヨーロッパは赤、スバル360も赤、ヨタハチがシルバーでパプリカは天井が白のライトグリーンツートンです。

トリックに出ていたパプリカと同じ色なんです!!完成が楽しみです。

ファイアースポーツはこれからどんどんパプリカのパーツを開発中です!!

是非確認してみてください☆

https://www.firesports.co.jp/product-category/up20/

担当:後藤まで

F-22 ラプター

こんにちは

横田基地友好祭にF22ラプターが展示されました。

F22ラプターと言えば、第五世代のステルス戦闘機で世界最強と言われてる戦闘機です。

保有してるのはアメリカのみで、最高機密の戦闘機から展示するの珍しく12年ぶりに横田展示となりました。

その為か今回の友好祭は通常よりも入場数が多かったそうです。

ここ数年は友好祭は行けてなく、去年はなんとバイデン大統領の乗ったエアフォースワンが着陸したなど、

イレギュラーな事が起きてるので、来年は行けたらと思います!!

スターレット復活か!!

こんにちは

スポーツカーがどんどん無くなっていく中、トヨタは86にスープラの2台のスポーツカーを見事に復活させてました。

GRヤリスやGRカローラなど、新しいスポーツカーも誕生し、今後はMR2も復活するのではないかと言われてます。

雑誌ベストカーさんから、発表されたのは何とあのスターレットが復活するのではないかと言われてます。

エンジンは1.3リッターで直3エンジンで150馬力で車重は1トンちょいになる様です。

このスペックから見ると昔のスターレットに近く、更に馬力がアップされており、楽しいそうな車になりそうです。

そして、また同じエンジンを使って1トンちょいのFR車も一緒に開発されております。

自分はこちらの方が気になりますね☆

 

奥多摩湖ツーリング

こんにちは

GW中に社長のヨタハチと奥多摩湖にあるパーキングに行きました。

第一日曜日は旧車が集まるのですが、たくさんの車が集まっておりました。

ハコスカ、117クーペだけでなくスバル360、ロータスヨーロッパ、ヨタハチにファイアースポーツでも扱ってる車種もたくさん来てました。

自分はS2000で参加してましたが、中では新しい車種の方でした。

隣にS800が並んで希少な写真を撮らせてもらいました。

大きさがここまで違うとは驚きました。

その後に411号線をひたすら甲府方面に走り、富士山をバックにいい写真が撮れました☆

みたまの湯

こんにちは

先日に山梨県市川三郷町にある絶景温泉で連続1位のみたまの湯に行ってきました。

露天風呂からは八ヶ岳連峰や南アルプス・北岳、に甲府盆地が一望出来ます。

夜景は綺麗みたいでしたが、今回は昼過ぎに訪れました。

アニメゆるキャンの聖地でたくさんグッズが売ってました。

見た事はないのですが、今度見てみようかと思います(笑)

オープンにして奥多摩周遊道路に塩山にフルーツラインを抜けてとにかく下道で行きましたが気持ちいいドライブコースでした。

今しか味わえないオープンカー日和でした☆

 

800万円の軽自動車

こんにちは

価格が800万円の軽自動車ってかなり高額ですよね。

軽自動車は100万円を切るモデルもありながら、最近では200万円もする車も多く、日産サクラに関しては軽で唯一の電気自動車で300万円で日本で一番高いモデルです。

800万する軽自動車とは何だろうと思いましたが、日本車でなくケーターハムセブン170でした。

このモデルはスズキの660CCターボエンジンを載せており、登録は軽自動車になります。

軽だから非力に感じますが、馬力は85馬力で車重は440キロと超軽量!!

現在販売されてる軽スポーツになるスズキアルトワークスでも64馬力の670キロです。

軽自動車でもセブンの良さが感じられる走りをしてくれそうです。