奥多摩ツーリング

お疲れ様です。

日曜日に社長と奥多摩湖までツーリングに行きました。

自分はS2000を久しぶりにオープンにして乗りました。

ロータスと比較するとS2000が大きい車に見えます。

今回は社長がヨタハチを運転して、ヨーロッパは前から運転したかったスペシャルゲストの方が運転しました。

帰りはヨタハチの人も1台参加で、先頭が社長のヨタハチ、ロータスヨーロッパ、自分のS2000に、ヨタハチと

稀少な車に挟まれながら、奥多摩周遊道路を走り会社に戻りました。

トウキョーハチオウジン

こんにちは

トウキョーハチオウジンと言う、ジンがあるのをご存じでしょうか?

自分は最近まで知らなかったのですが、教えてもらいました。

2021年に設立したばかりのクラフト醸造メーカー八王子蒸留所でクラフトジンを作っております。

有名なホテルでも使われ始めておりますので、お酒が好きな方はぜひ

ミートフィットネス

こんにちは

ミートフィットネスと言うハンバーグがあるのをご存じでしょうか?

以前にジムのトレーナーにダイエットに良いと教えて頂きました。

味はもちろん普通のハンバーグの方が美味しいですが、全然美味しく食べれます。

低糖質パンに挟めば、避けていたハンバーガーも作れちゃいます。

気になる栄養素ですが150グラムで下記になります。

 

普通のハンバーグ

エネルギー・・・・ 335kcal
タンパク質・・・・・ 20g
脂質・・・・・・・・・ 20g
炭水化物・・・・・・・ 19g

 

ミートフィットネスハンバーグ

エネルギー・・・・ 152kcal
タンパク質・・・・・ 25.7g
脂質・・・・・・・・・ 3.6g
炭水化物・・・・・・・ 4.1g

太りやすい栄養素が脂質と炭水化物ですが、脂質と炭水化物が1/5位になります。

とても優秀なハンバーグですね。

 

 

 

 

彼岸花

こんにちは

今年の夏はとても暑く、残暑もきつかったですね。

ようやく気温も下がって来て、過ごしやすい時期になりました。

近くを散歩すると彼岸花が咲いており、秋の訪れを感じます。

この綺麗な彼岸花ですが、墓地に多く植わってたりイメージ的にちょっと寂しい印象があります。

調べてみると、お彼岸でお墓参りをする時期でもあり、彼岸は仏教用語であの世と言う意味もあります。

また触れるだけでは問題はないのですが、食べると毒があり嘔吐、下痢、呼吸困難を引き起こします。

花だけ食べても致死量には程遠いですが、球根の方は毒が強くなるみたいです。

皆さん、食べる事はもちろんないと思いますが、鑑賞だけにしておきましょう。

コロンブスの祖先

こんにちは

朝に倉庫に入るとどこからか熱い視線を感じます。

何か居るのが分かるでしょうか?

 

 

 

 

なんと視線を浴びせてたのは石破首相の様な眼差しで見つめる、うちのアイドルのコロンブスでした。

写真を見せると男の子に間違われるコロンブスですが、夜には目が丸くなりこんなに可愛い女の子のお顔になります。

最近は1日に3回はこの様に餌くれ、撫でろと玄関まできます。

 

今では犬と同じくらい人間に愛されて、たくさんの種類も誕生したイエネコですが、

ルーツはどこから来たのか・・・・前にも話したかもしれませんが、また触れていきたいと思います。

祖先と言われてるのがアフリカの砂漠地帯に生息をするリビアヤマネコです。

写真を見る限り、キジトラのコロンブスにそっくりです(笑)

このキジトラのヤマネコこそが祖先だったのです。

このヤマネコは他の種類のヤマネコと違い、人間に慣れやすく、子猫から育てれば完全にイエネコの様になりました。

ネズミを捕ってくれる事が重宝されヨーロッパやアジアに広がり、イエネコとして世界中に数を増やしました。

当初は目があえば逃げてた彼女ですが、すっかり餌付け作戦で今はこんな感じです。

そんな姿を見てしまうと、リビアヤマネコがイエネコになったのがなんか納得してしまいますね☆

東京サイクリング

こんにちは、最近は自転車ネタばかりですが

先日に東京サイクリングをしたいと思い、友人を誘って秋葉原のサイクルトリップさんでレンタルサイクルをしました。

貸してくれる自転車はロードバイクからeバイクまで取り揃えが多く、今回はeバイクを貸してもらいました。

 

出発は秋葉原から銀座を通り、東京駅、東京タワーに六本木を走り約20キロ近く走りました。

気温も秋っぽく涼しい1日で最高なサイクリング日和です。

都内は以外にも坂道もあるので、eバイクだと気持ちよく走れ丁度いい汗をかきました。

 

eバイク

こんにちは

eバイクという乗り物をご存じでしょうか?

電気で動くバイクみたいなのを想像すると思いますが、電動アシスト自転車でもスポーツ性が高い自転車の事をeバイクと言います。

今までの電動アシスト自転車は一般のママチャリと言われるような自転車にモーターが付いてアシストされますが、車体重量が重くなり車速が上がらない印象でしたが、eバイクはクロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイクベースのスポーツバイクをベースに電動アシスト無でも快適に走れる位に軽量に作ってます。

また乗った印象は今までの電動アシスト自転車はペダルをこぎ始めた時に、アシストされる違和感がありましたが、eバイクはペダルをある程度の回転をした時に適度なアシストをするので、自然にサポートしてくれる感じです。

少しの坂では平たんに感じる位で、急坂でもそれなりの負荷で登れてしまいます。

eバイク乗っても運動にならないと思う人も居ると思いますが、日本の法律もありサポートされる力が0~10キロが最大で、10~24キロにかけてサポートされる力が0になります。少し早いペースだと自転車はあっという間25キロ出るので乗っていてそれなりの負荷が得られます。

最近ではすっかり自転車に乗る機会が多くなりましたが、体重のある自分はとにかく坂道が苦痛で避けて通る様にしてましたが、eバイクならもっと遠くに行ける気がしました。

東大和にある自転車屋でeバイクの試乗会をやってたので、多摩湖まで走らせてもらいました。

坂を上ったり湖畔を一周しましたが、気づいたら2時間近く走ってました。

八王子駅往復

こんにちは

先月から自転車を再開してから、八王子駅に用事がある時には自転車で行くようにしております。

気温は残暑で昼間は暑いですが、朝方や夕方以降は温度も丁度良く気持ちいいです。

八王子駅に週に何回か行く用事があり、その都度自転車で行くようにして汗だくになりますが良い運動になってます。

ファイアースポーツから八王子駅は10キロ近く離れていて、車でも20分くらいかかりますが、自転車で走ると渋滞は関係なく30分くらいで行けるので丁度いい距離です。

ちょっと前まで往復20キロ近く自転車で走るのが考えられませんでしたが、少しずつ自転車にも慣れてきたので、少し遠出もしたいと思ってます!!

自転車

こんにちは

ダイエットの為に自転車を再開しました。

近くは多摩川もあり、良いサイクリングロードもあります。

拝島橋~睦橋を回るルートで約10キロのコースをよく走ります。

八王子駅に用事がある時も出来るだけ、自転車で行くようにして往復約18キロのコースです。

最初は辛かったですが、今では前よりも少しずつ慣れてきました。

先月の休みに昼間に町田まで往復60キロ走りましたが、行は30度以上の炎天下に走ったので熱中症になりかけました。

そんな感じで先月の走行距離はなんと、1か月近くで距離が300キロを超えました!!

体を動かす良い趣味なので、継続できるように頑張ります。

 

台風 19号

こんにちは

今現在、台風10号が九州付近に留まり、ゆっくりのスピードで日曜日辺りに関東にも上陸しそうです。

既に昨日から、八王子辺りは影響が出ており、駅前が水没したり、高速道路が通行止めになってしまっております。

本格的の雨はこれからなのかちょっと心配ですが、4年以上前の2019年10月に上陸した台風19号を思い出します。

近くに秋川と多摩川の合流があり、秋川の橋付近には昼頃には既にこんな状態でした。

夜には物凄い濁流になっており、氾濫寸前になっておりました。

ギリギリこの状態から雨が弱まり、氾濫する寸前でギリギリ助かりました。