当社のパブリカ君

こんにちは!

当社のパブリカ次郎号仕様が、四ツ葉オートさんから車検が終わってきました!!

エンジンも調子よさそうで、よかったです。

 

早速の遠乗りが、この24日に行われる、パブリカ全国ミーティングになりました!!

明日から出かけますが、何せ今まで眠っていた車なので、心配なのはやまやまですが、

四ツ葉オートさんもそれを見込んで整備していただいたので、何事もなく無事にお披露目と

会社まで戻ってくることを祈ります!!

 

なお、当日は商品何点か持参していきますので、お越しになる方は、よろしくお願い申し上げます。

 

保証期間

こんにちは!

先日うちの冷蔵庫内のLED照明に不具合がでて、

チカチカ点滅したり、消えてしまったりと、結構不便な状態になりました!

 

購入して3・4年経過していたので、実費かなぁ と思って保証書類をひっくり返し、

見つけたところ、10年保証の延長契約してました!

危うくメーカーに直接依頼するところでした!

 

早速、購入した家電店に連絡し手配を取ってもらい、約1週間後のここで修理も無事完了しました!!

(もちろん保証期間内の無料で)

 

家電製品等、結構その場で保証期間延長を勧められ、5年とか10年保証にしてるケースも

ありますね(結構忘れてますが(*_*))!!

 

壊れた時には、まずは保証期間を確認するのが第一ですね!

購入時の控えと、保証書はちゃんと取っておくのは大事なことなのは言うまでもないですが、、、。

 

物騒なことに、、、

こんにちは!

 

先日来2・3回、家のポストに見かけないメモが入ってました!!

 

それは画像のように、警察の地域係が見回りした連絡メモで、

その時間は夜中の0時15分頃となってました(+_+)

そんな時間まで!と思いましたが、、、。

 

近所にも同じメモが入っていたそうで、夜中不審者が居ないか、見回りしてるようです!!

近所も高齢者世帯が多く、最近の強盗事件の影響かも知れません。

不審な電話も我が家を含め、周辺でもかかって来たこともあるようで、、、(+_+)

 

空き巣にとどまらず、最近は人を傷つける強盗事件が横行してるようで、怖いですね!!

 

昨年になりますが、近所では、詐欺電話からの現金引取りを、事前に警察に通報しておいて、

現金(ニセ札で)受け渡し時に現行犯逮捕された事件もありました!!

 

ほんと物騒な世の中になりましたね!!

他人事とは言えないです!!

 

こんにちは!

 

味覚の秋 果物も豊富になり、果物好きな私には喜ばしい季節になりました!

 

その中で「柿」は今年は豊作?のようで、うちには柿の木はないのですが、よく頂き物をします(^^)

自分はやや硬めの〝シャッキ〝っとする柿が好きで、よくいただいてます。

 

ただ最近の若い人はあまり好んで食べないみたいですね。もったいない(~_~)

 

柿には豊富な栄養素「ビタミンC、β-カロテン、タンニン、カリウム、食物繊維」などが含まれているそうで、

昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれて、功能的にも良いそうです!!

美味しくて「一挙両得」といったところでしょうか!!

 

ただ食べすぎは良くないようで、1日1個が適量のようですね。

 

しかしながら、市販の柿は高いので、もっぱら頂いた柿を食している次第です!!

 

 

車入れ替えました!

こんにちは!

 

私ごとですが、ここで車を入れ替えました!

「カローラツーリング」ですが、たかがカローラですが、今の車の装備は

馬鹿にならないですね!!

 

ここ何年も車を入れ替えてなかったので、

車も、安全機構・速度維持機能・ブレーキシステム等、色々と進化しているのですね!

 

ただ、機能はUpした反面、収納スペースが少なくなったようで、収納は工夫が必要かと、、、。

 

早速初乗りは、母が福島の実家方面に行っていたので、迎えに行ってきました。

往復600キロほどでしたが、なかなか快適に運転できました。

 

まあ大事に乗っていこうかと思います!!

 

 

ナンバープレートのアルファベット

こんにちは!

 

最近ナンバープレートにアルファベットが使われているケースを見かけるようになりました。

上の段の3桁の数字の部分の一部がアルファベット表記になっている車を見かけます。

 

これは特に希望ナンバーによくあるケースのようですが、これはナンバーの割り振りが底をついて

数字だけでは足りなくなって、アルファベットを使わざるを得ないことになったのは想像するに難くないですが。

ナンバーは一度使用されたものは二度と使われないことになっているので、どんどん増えていく一方なので、

との対応策なんですね。

 

また二段目のメインの数字の前のひらがな部分がアルファベットの「Y}だったり「A}だったりするケースも

以前から見かけられました。

レンタカーであれば「わ」ナンバーなのは知ってますが、、、

 

そのアルファベット文字はどういう意味?

 

この「Y」や「A}は、、、

米軍の関係者(退役軍人含む)、またその家族の登録車とのことです。

当地の近くに米軍横田基地があるのですが、たまに「Y」のナンバーを見かけます。

(横田のYではないのです)

 

その区分けは

Y(日本国内で調達された個人所有車)
E(非課税車両)
T(本国から持ち込んだ個人所有車)
A(オートバイ・軽自動車)

となっているそうです。

 

話しは違いますが、そのナンバープレートですが、一説には刑〇所の作業の一環として作られていると、噂で

聞いたこともありますがどうなのでしょう!?

 

健康診断

こんにちは!

本日健康診断がありました(当社は個別日程にて行ってます)。

結果は約2週間後ですが、即時に分かるものの中では、血圧は問題なかったのですが、

体重が昨年より3キロほど減って62キロになっており、特にダイエットなど行っているわけでもないのに、

ここ何年かなかった体重になってました(~_~メ)

 

この夏の猛暑で日々激アセをかいて、その影響を引っ張っているのか、

夕飯はご飯(お米)をあまり摂らず、食材と少しの飲酒で済ませているのが影響しているのか、

はたまた、危険因子が隠れているのか、、、、

 

でも、体調的には特に心当たりはないのですが、、、

 

今回は結果が出るまでちょっと心配です(+_+)

 

 

50年以上燃え続けている場所

こんにちは、この画像地球のある場所なのですが、

隕石が落ちたのか!?

と思ってしまいます。

ここは、地面から50年以上炎が上がり続けているそうです。

 

その場所は、トルクメニスタンという国で、旧ソビエト連邦から独立した中央アジアの南西部に位置する国だそうで、

「地獄の門」と呼ばれているそうです。

 

なぜ、燃え続けているかというと、地下には豊富な天然ガスが埋蔵されており採掘作業用の装置が置かれていたのですが、落盤事故が起き、

機械もろとも直径50~100mもの大きな穴が開いてしまったのです。

 

そして、この穴から有毒ガスの放出され始め、それを食い止めるために火をつけることになり、、、

ところが、可燃性ガスが地下から絶え間なく吹き出るため延々と燃え続けることとなり、以来50年間燃え続けているのだそうです。

ちなみに天然ガスの埋蔵量自体が不明なため、今後いつまで燃え続けるのかもよくわかっていないのだとか。

 

夜になると写真のように暗闇中に大きな穴が燃えさかる光景は、まさに「地獄の門」というべき、

光景のようです。

 

総裁選

こんにちは!

自民党の総裁選より石破さんが総裁に選出されましたね。

イコール日本の首相になることになりますね。

 

高市さんの躍進には少しびっくりでしたが。

 

政治には大きなことは言えませんが、カネと政治の問題等政治改革、物価高騰と賃金格差の経済対策、災害対策、

少子高齢化対策、等々期待したいです。

 

しかしながらいつも思うのですが、この総裁選って、自民党の総裁選ですがイコール日本の首相の選挙になるわけで、

選挙は自民党員と同議員の中での選挙で国民の民意が反映してない気がしてなりません。

自民党内で熱くなっているだけで、、、

 

まあ石破新総理には国民の「声」を充分反映・納得できる政策運営をお願いしたいです。

 

 

お祭り 交通係

こんにちは!

 

先日の日曜日ですが、地元のそこそこ大きなお祭りがありまして、

私は昨年に引き続き、「交通係」を仰せつかり、頑張ってきました!!

 

当日は、9月半ばというのに35度の酷暑!!

暑いなんてものではなかったです!!

 

時間も9時から19時頃までと長時間におよび、休憩はちょこちょこあったものの、自分の歩調ではなく、

ゆっくり進んでは止まりの繰り返しで、かえって疲れました!!

 

また、メインの時間帯は通行止めが行われ、良いのですが、それ以外は、車の往来に気が気ではなかったです!。

 

まあ何とか無事役目はこなし、お祭りも無事終わりましたが、いやぁ疲れました!!

 

翌日は、諸々の片付けで、朝8時から午前中作業を手伝い、午後はもうバタンでした(+_+)

 

地元も高齢化が進んできたのか、役持ちをする人がだんだん少なくなってきて、

お声がかかるケースが多くなってきた感はありますが、地元に長年居る以上仕方がないところです(*_*)