こんにちは
時代は電気自動車やハイブリッドにシフトする中で、まだマニュアルのスポーツカーでガソリンエンジンの車がすっかり少なくなりました。
各メーカーで見るとスポーツタイプの車はこれくらいになってしまいました。
ホンダ シビックタイプR
トヨタ GR86、GRヤリス、スープラ、GRカローラ
日産 GTR フェアレディーZ
マツダ ロードスター
スズキ スイフトスポーツ
特に値段の手頃のコンパクトスポーツカーが少なくなってます。
その中でコンパクトでFRでオープンカーのロードスターが自分の中で気になる車です。
ロードスターは今回のモデルで4代目になっておりますが、大体のスポーツカーは馬力アップに排気量アップもしくはターボ化などで数値を上げてますが、現行のNDロードスターは前型のNCロードスターに比べて排気量が2リッターから1.5リッターにダウンサイズされ、馬力も170psから130psと馬力ダウンですが車重が1100キロから1000キロと100キロ近く軽くなってます。
このスペックは実は初期の1.6リッターのNAロードスターの数値に非常に近くしております。
おそらく当時のロードスターの楽しさを今の技術で再現してるコンセプトなんだと思います。
このロードスターも最後もしくはハイブリッドになると言われてるので、現行型のロードスターは欲しくなりました。