こんにちは!
今回はちょっと変わった車関係の盗難について触れたいと思います。
ここ最近、旧型プリウスの盗難被害が続出しているそうです!!
特に愛知県内で多発しているそうで、
その車種は、20系プリウスに多く発生しているしているそうです。
それも車両盗難ではなく、
パーツを盗む手口だそうです!!
そのパーツは、排ガス浄化装置「触媒コンバーター」を狙った連続窃盗事件だそうで、
車はそのままで、触媒装置のみを盗んでいくそうです。
なぜかというと、、、
触媒装置は、高値で取引される希少金属を含んおり、
希少金属の含有量は古い年式のHVほど多いらしいのです!!
(最近の車両は技術革新で触媒コンバーターに含まれる
希少金属の量が減っているそうです)
触媒コンバーターには「プラチナ」や「パラジウム」などの希少金属が使われて、
これが高価で流通するらしいんです。
当時のHV車はエンジンが始動したり止まったりを繰り返すため、触媒装置に高性能な
物が使われていたそうです。
それを狙って、人目につきにくい車の下の潜って、おそらく10分・15分くらいで
触媒装置だけ盗んでいくと思われるそうです。
正直20プリウスの車両価値は10万~20万程度ですが、触媒コンバータは
20万~30万円程で取引され、車両価格を上回る価値が有るのだそうです!!
20プリウスや旧車のHV車をお乗りの方は、旧車だから大丈夫だろう、は危険ですので、
お気を付けください!!