こんにちは
横田基地友好祭にF22ラプターが展示されました。
F22ラプターと言えば、第五世代のステルス戦闘機で世界最強と言われてる戦闘機です。
保有してるのはアメリカのみで、最高機密の戦闘機から展示するの珍しく12年ぶりに横田展示となりました。
その為か今回の友好祭は通常よりも入場数が多かったそうです。
ここ数年は友好祭は行けてなく、去年はなんとバイデン大統領の乗ったエアフォースワンが着陸したなど、
イレギュラーな事が起きてるので、来年は行けたらと思います!!
こんにちは
横田基地友好祭にF22ラプターが展示されました。
F22ラプターと言えば、第五世代のステルス戦闘機で世界最強と言われてる戦闘機です。
保有してるのはアメリカのみで、最高機密の戦闘機から展示するの珍しく12年ぶりに横田展示となりました。
その為か今回の友好祭は通常よりも入場数が多かったそうです。
ここ数年は友好祭は行けてなく、去年はなんとバイデン大統領の乗ったエアフォースワンが着陸したなど、
イレギュラーな事が起きてるので、来年は行けたらと思います!!
こんにちは
スポーツカーがどんどん無くなっていく中、トヨタは86にスープラの2台のスポーツカーを見事に復活させてました。
GRヤリスやGRカローラなど、新しいスポーツカーも誕生し、今後はMR2も復活するのではないかと言われてます。
雑誌ベストカーさんから、発表されたのは何とあのスターレットが復活するのではないかと言われてます。
エンジンは1.3リッターで直3エンジンで150馬力で車重は1トンちょいになる様です。
このスペックから見ると昔のスターレットに近く、更に馬力がアップされており、楽しいそうな車になりそうです。
そして、また同じエンジンを使って1トンちょいのFR車も一緒に開発されております。
自分はこちらの方が気になりますね☆
こんにちは
GW中に社長のヨタハチと奥多摩湖にあるパーキングに行きました。
第一日曜日は旧車が集まるのですが、たくさんの車が集まっておりました。
ハコスカ、117クーペだけでなくスバル360、ロータスヨーロッパ、ヨタハチにファイアースポーツでも扱ってる車種もたくさん来てました。
自分はS2000で参加してましたが、中では新しい車種の方でした。
隣にS800が並んで希少な写真を撮らせてもらいました。
大きさがここまで違うとは驚きました。
その後に411号線をひたすら甲府方面に走り、富士山をバックにいい写真が撮れました☆
こんにちは
先日に山梨県市川三郷町にある絶景温泉で連続1位のみたまの湯に行ってきました。
露天風呂からは八ヶ岳連峰や南アルプス・北岳、に甲府盆地が一望出来ます。
夜景は綺麗みたいでしたが、今回は昼過ぎに訪れました。
アニメゆるキャンの聖地でたくさんグッズが売ってました。
見た事はないのですが、今度見てみようかと思います(笑)
オープンにして奥多摩周遊道路に塩山にフルーツラインを抜けてとにかく下道で行きましたが気持ちいいドライブコースでした。
今しか味わえないオープンカー日和でした☆
こんにちは
価格が800万円の軽自動車ってかなり高額ですよね。
軽自動車は100万円を切るモデルもありながら、最近では200万円もする車も多く、日産サクラに関しては軽で唯一の電気自動車で300万円で日本で一番高いモデルです。
800万する軽自動車とは何だろうと思いましたが、日本車でなくケーターハムセブン170でした。
このモデルはスズキの660CCターボエンジンを載せており、登録は軽自動車になります。
軽だから非力に感じますが、馬力は85馬力で車重は440キロと超軽量!!
現在販売されてる軽スポーツになるスズキアルトワークスでも64馬力の670キロです。
軽自動車でもセブンの良さが感じられる走りをしてくれそうです。
こんにちは
先日、愛知県出張で東海市にあるホテルに宿泊した時に、目の前に公園があり夜桜が綺麗そうだったので夜に散歩をしてみました。
場所は東海市の大池公園と言う所で、池の周りにたくさんの桜が植えられております。
ライトアップがとても綺麗で、凄かったのがライトアップショーで音楽が演奏されながら桜が色々な色にライトアップされ色が変化します。
自分は夜の21時頃に訪れましたが、終わるギリギリだったので見れて良かったです。
4月14日(日)愛知県東海市 大池公園 18時~21時半まで開催されてます。
お近くの人は是非行ってみて下さい。
こんにちは
先日に埼玉県狭山付近を通った時に、途中に一面が菜の花畑で綺麗な場所があったので、撮影をしてみました。
一面黄色の花畑がとても綺麗でした。
ミツバチも蜜集めに一生懸命です。
iPhone15の望遠がやマクロ撮影を色々使ってみました!!
桜も一緒に咲いていてとても綺麗でしたよ
現行90スープラからGRMN仕様のスープラが発表されました。
見た目からカーボン部品をたくさん使っており、カッコいいです。
限定200台らしく、今後は貴重な車になるのは間違いないです。
馬力も400馬力を超えると噂をされております。
こんにちは
2007年から17年間も販売したNISSAN GTRで型式R35ですが、今回の2025モデルが最後に2025年の8月で生産が終了する様です。
NISMO GTRは3000万位の価格でも全て完売し、当初は777万だったGTRは最低価格でも1400万円台です。
内装も外装も高級感が溢れた最終型になっております。
しかし発売した当初はスポーツカーではなくスーパーカーの実力を持ちながら、777万円と言う驚きの価格でした。
本気で打倒ポルシェを作り、当時で価格は半分くらいでした。しかも速さとしては当時3800万で発売したレクサスLFAや3000万円フェラーリと同等の早さを持つ車です。そう考えると1400万円でも安い位の車だったかもしれません。
おそらく時期のGTRはハイブリッド車になると予想をされており、内燃機関だけの最後のGTRになりましたね。
こんにちは
桜が開花するのが早そうですが、既に桜で開花してる桜よりもっとピンク色が濃い桜を見かけませんか?
自分も数年前まで知らなかったのですが、河津桜と言って伊豆半島の先にある河津町で発見された
河津桜と言う品種です。発見されたのは1955年と結構最近で、2月上旬~3月までは河津町では
河津桜まつりが開催されており、河津川一面に植えられた満開の河津桜を見る事が出来ます。
ちょっと遠いですが、いつか見に行ってみたいですね。
都内や神奈川県でも植えられてる所は結構多いので見たい人は是非
先日とある方とお食事をご一緒させて頂き、美味しい天ぷら屋さんて連れていってもらい
先日、お米を買いにいつものドンキに行きましたが、、、 いつも買っていたお米が無く
こんにちは! パブリカ担当の後藤です。 ご存じの方が大半かと思いま