こんにちは
今回も先週に続きコロちゃん日記です。
すっかり寒くなってきましたね。
とても10月とは思えない気温です。秋を吹き飛ばして冬が来たみたいです。
2日ぶりに来社をしたコロンブス、作業をしてる最中でも餌をくれ~!!構って欲しいとニャーニャー鳴いてきます。

コロンブスも寒いみたいで、丸まってます。

しばらくしてどこかへ行ったかと思ったら!!

梱包材の上で、スヤスヤ寝てました。暖かい所を見つけましたね☆

こんにちは
今回も先週に続きコロちゃん日記です。
すっかり寒くなってきましたね。
とても10月とは思えない気温です。秋を吹き飛ばして冬が来たみたいです。
2日ぶりに来社をしたコロンブス、作業をしてる最中でも餌をくれ~!!構って欲しいとニャーニャー鳴いてきます。

コロンブスも寒いみたいで、丸まってます。

しばらくしてどこかへ行ったかと思ったら!!

梱包材の上で、スヤスヤ寝てました。暖かい所を見つけましたね☆

こんにちは
パプリカの上に何か乗っかってますね。

すっかり、わが社の看板猫コロンブスですが、今日はパプリカの上がお気に入りの様です。
とても気まぐれで、1週間毎日来る事もあれば、1週間来ない事もあります。
ファイアースポーツに遊びに来て、コロンブスに会えたらラッキーですよ☆

その後にタイヤで爪とぎをして、どこか散歩に出かけました。
こんにちは
先日、トヨタのHPから驚きの発表がありました!!
センチュリーから2ドアのクーペタイプが発表をされました。
センチュリーシリーズでセダンとSUVが既に発売されておりますが、なんとクーペタイプまでもとは!!
クーペでもSUVタイプになりますが、デザインが凄いです!!
正式な発表なのでこのままの形で発売される事は間違いないでしょう!!
クラウンシリーズもセダン、クーペ、スポーツ、エクシードと4種類も発売されてますが、センチュリーも似たような展開になるとは驚きです!!



こんにちは
スターレットのスポーツタイプがGRスターレットとして復活するそうです。
WRCチャレンジプログラムで現在はルノールーテシアを使って若手育成を行ってますが、
トヨタ自体にFFのラリーベースの車が無く、スターレットの復活になったそうです。
このご時世でこんな車を作ってしまうトヨタ凄いです!!

最終のスターレット グランツァVと比較してスペックが似てるのがワクワクします!!
トヨタ GRスターレット(仮称)予想スペック
・全長×全幅×全高:3850×1725×1475mm
・ホイールベース:2450mm
・車両重量:980kg
・エンジン:直3、1.3Lターボ
・最高出力/最大トルク:135ps/22.5kgm
・駆動方式:FF
・トランスミッション:6MT/8DAT
1997年のスターレット グランツァV
・全長×全幅×全高:3790×1625×1400mm
・ホイールベース:2300mm
・車両重量:950kg
・エンジン:直4、1.3Lターボ
・最高出力/最大トルク:135ps/16.0kgm
・駆動方式:FF
こんにちは
弊社の看板猫コロンブスですが、チュールのバラエティーパックを頂きました!!
贅沢になって最近カリカリ餌ではテンションを上げてもくれなくなりましたが、
チュールを出すとニャーニャーとテンションが一気に上がります!!
すっかり贅沢な生活に慣れてしまいましたね(笑)

その後は機嫌よく、ゴロンゴロンと日向ぼっこ楽しんでました。

こんにちは
近くの河原で彼岸花がたくさん咲いてました。
彼岸花を見ると秋のおとずれを感じますよね。
気温が20度~25度位になると咲くので、秋の季節に合わせて開花するんですね。
赤だけでなく白の彼岸花も咲いてました。近くを散歩してみると見かけるかもしれませんよ。

こんにちは
うちのアイドル猫のコロンブスですが、先週1週間も顔を出さない事があり心配をしてました。
すると今ではすっかりまた毎日顔を出す様になりました。本日なんかは3回は来てます。

餌は3回目なのに無言の圧力が凄いです(笑)

濡れた足で、撮影用に使う段ボールにたくさん足跡を残して、仕事の邪魔をしてました。

こんな感じで振り回されて猫の虜(奴隷)になってしまうんですね!!
こんにちは
ホンダからなんとあのプレリュードが24年ぶりに6代目として復活しました。
1976年に登場してから、女性が憧れる車として、ナンパ車の代表格となるスポーツカーでした。
今回はハイブリッドスポーツとして再登場したプレリュードですが、デザインがカッコいいですね。
グライダーを横から見たデザインをモチーフにしてるそうです。
価格は600万スタートなので、若者向けというか昔にプレリュードに乗ってた世代に向けた車かもしれませんね。


こんにちは
お盆休みで九州からの帰り道、神戸に一泊をしてきました。
電動のレンタルサイクルを借りて、神戸の街をサイクリング
ポートタワー辺りの港にも自転車で入る事が出来て、気持ちいいサイクリングコースでした。

公園の一部には阪神大震災で被災した波止場がそのまま残されております。
地震の激しさを物語る場所でした。

そこから中華街と元町へと進み、三ノ宮から坂を登ると1907年に建造された洋式建造物に
スターバックスが入ってるお洒落なお店もありました。

こんにちは
夏休みは皆さま、どちらに行かれましたか?
自分は九州で自動車で行きましたが、一番遠くまで行ったのは長崎でした。
時間的に夜にしか行けませんでしたが、路面電車が走る街並みがとても良かったです。

長崎で有名なちゃんぽんのお店にも行きましたが本場のちゃんぽんは海鮮の出汁が効いててとても美味しかったです。思案橋ラーメン是非お勧めです。

そして世界からもランキングに入る稲佐山から長崎の夜景を見ました!!
電波塔が季節によって色が変わるのですが、今の季節は赤でした。

そして長崎の夜景、一部だけですが全体を見ると本当に綺麗でした。

こんにちは東です! 11月5日からミスドことミスタードーナッツでポケモンコラボが
先日、豊田市の新明工業様にてパブリカ全国ミーティングが有り悪天候でしたが、かなり
こんにちは 今回も先週に続きコロちゃん日記です。 すっかり寒くなってきましたね。