腕の痛み、、、

こんにちは!

 

私ごとなのですが、ここ2か月くらい右ひじから先が、負荷がかかると痛み、力がこめられず、

少ししびれもありました。

 

しばらくすれば治るだろうと放っておいたのですが、いっこうに治らず、よく見ると肘の骨が

左に比べぼっこり出っ張っていました!!

 

骨が過剰に出てきてしまって?痛みが出ているのかと心配になり、

近くのちょっと有名な整形外科に行ったみました!

 

行くまでは、もし骨を削るようなことになったらどうしよう、、、などと考えておりました!

 

レントゲン後、先生の診察になってのですが、「骨には異状ないです。いわゆる腱鞘炎で、俗にいう「テニス肘」

(テニスをやるやらないに限らず)という炎症で、その関係で肘から先の筋肉に力が入ると痛むんです」と!!

 

あ~まずは骨じゃなくて良かった!!

 

結局、経口消炎剤とシップ、肘専用サポーターにて様子見となりました。

 

しめて4,000円ほどの出費になりましたが、まずは一安心でした。

 

まだ、痛みは残りますが、しばらくは様子見ます!!

 

やはり歳なのでしょうか(~_~メ)

 

下積厳禁

こんにちは!

 

商品発送でこの梱包箱の上に他の荷物を積まないでほしい時、その旨のステッカーを貼るのですが、

ヤマト運輸のステッカーは、説明文言は、

「上にモノを載せないで」ですが、その下に「下積厳禁」となっております。

 

今まで気が付きませんでしたが、おや!? 下積!? ・・・、上積では!?・・・

 

調べたら各運送会社によって、解釈が違うようで、

ヤマト運輸は「この荷物ベースで」案内しているようで、「この荷物を下にしないで(上に他の荷物を置かないで」

の意味で、他社によくある「上積厳禁」は「他の荷物をベース」に、「他の荷物をこの荷物の上に置かないで」

の意味で、どちらも同じことを指しているんですね!

 

一瞬全く逆の言葉なので、??と思ってしまいましたが、各社の解釈の違いで同じ意だったんですね!!

 

 

 

新紙幣

こんにちは!

最近はキャッシュレス決済が多くなってきましたが、紙幣のほうが、ここで20年ぶりに刷新されるようですね!!

 

来月の7月3日より新紙幣が発行されることが決定したようです!!

 

話題は聞いてましたが、肖像の人物が誰になるか、すぐには答えられませんでした!

(まあ現在の紙幣の肖像も誰か即答できませんでしたが、、、(~_~メ) )

 

みなさん、それぞれ答えられますか?

以外に忘れてて? 聞けば「あ~そう言えば」的なことが多いのでは!?

 

ちなみに、今までの1万円札「福沢諭吉」から新紙幣では「渋沢栄一」に

五千円札が「樋口一葉」から「津田梅子」に

千円札が「野口英世」から「北里柴三郎」に

変わるそうです!!

(各人物の功績は、何となくは分かりますが、詳しくはお調べください(*_*) )

 

ちなみに紙幣のデザインも偽造防止対策の為、より精巧につくられているそうです。

内容的には

  • 角度を変えると、お札に描かれた人物の肖像の3D画像が回転しているように見えるホログラム
  • より高精細な模様によるすき入れ(すかし)
  • 「記番号」の現行の最大9桁から10桁への変更

などだそうです。

 

しばらくは現行のお札と併用になるので、少し戸惑うかもしれませんね!!

 

 

 

当社パブリカ号

こんにちは!

当社のパブリカ号がドラマ「トリック」の次郎号もどきに変身中です!!

 

いつもお世話になっているパブリカオーナーズクラブの方々、弊社社長にもご協力いただき、

只今エンジンを下ろし、メンテナンスと清掃、内外装塗装中で、ホイールも塗り直し、

化粧直し中です!!

 

まだ完成までには時間がかかりそうですが、乞うご期待!!

 

また、6/22には本物の次郎号も来社頂けるとのことで、楽しみです!!

パブリカ・ヨタハチ 富士山ミーティング

こんにちは♪

先日の日曜日に、パブリカオーナーズクラブの方に取り計らっていただき、
富士山中腹の「忠ちゃん牧場」での
パブリカ・ヨタハチミーティングに参加させて頂きました。

当日はパブリカが5、6台、ヨタハチが4、50台いらしてました。

当日はどんより曇り空で、富士山は一回も顔を見せてくれませんでしたが、雨は降らず助かりました。

また、当日朝の全員集合時には、弊社の紹介もして頂き、新商品と売れ筋商品を陳列販売の場を設けて頂き、
その場でのご購入も10名様ほどから頂きました。
ありがとうございました!!

パブリカの台数からして、それ以上の方からご注文を頂いたのではと思います!!

また、カタログもお渡しさせて頂き、今後につながればと思っております。

若干ヨタハチに押され気味のパブリカでしたが、皆さん良い方ばかりで!!

出来ればパブリカの参加者がもう少しいらっしゃれば、、、と生意気にも思いましたが、、、

しかしながらご配慮に感謝感謝です!!

会社近くの のどかな風景

こんにちは!

当社の所在地は東京都八王子市で、人口57万都市ではありますが、高月町という市街地からは離れた郊外(というより農村ともいえる!?)場所にあります。

周辺は畑・田んぼに囲まれ、ある意味自然にあふれた光景に有ります。

先月のNHKの「ダーウィンが来た!」という動物たちを取り上げる番組でも、「多摩川のアイドル イタチ子育て大追跡!」とうテーマで
放映されましたが、その場所は当社から少し先の多摩川の支流の秋川に入った場所の橋の付近でした。
                                                                                                                      

また、その近の田んぼでは田植えの準備の中、シラサギ?がエサをついばむ姿も見られました。

                                                                                              

                                                                                                  
そんな、のどかな風景の中、当社は日々お客様への製品ご提供に邁進しております!!

自動車ダイレクト保険

こんにちは!

わが家では子供たちも軽自動車ですが車を持つようになり、合計4台保有になってしまいました!

といっても、みな働いているので、車代関係は本人負担ですがね!

そしてここで車の保険が一斉に満期をむかえることになりました。

たまたま知り合った代理店の方から、ダイレクト保険(通販型)が、「割引聞いていれば安くなる」とのことだったので、
通常はネット申し込みなのですが、今回は家に来てくれて、商品説明や見積りをしてもらうことになりました。

現状加入の代理店経由の保険内容から、継続のダイレクト経由の保険で見積もってもらったところ、、、、

1台は加入したばかりなので、来年の変更で、残る3台は各数千円づつ安くなりました!!
3台いっぺんに加入で合計で1.5万円近く安くなるようで、馬鹿になりませんね!!

心配なのは、万が一の時の対応免ですが、説明を聞く限り、またその方の経験値からも通常保険とそん色なさそうなので、
代理店(トヨタさん)との縁も無くなってきたので、ここは3台切り替えようかと思います!

ネット申し込みが少々心配なので(~_~)、来年の更新時にはまた来てくれるそうですし(^_-)

割引が利いていて、代理店と特に縁がない方は、自動車保険更新時にダイレクト保険を一考されてみるのも良いかも知れませんね!!
また、代理店がダイレクト保険を扱っているケースも多いようですし、相談してみるのも良いかもしれませんね!!

気になったので加入比率を調べたら、意外とダイレクト保険加入者も多いようですね。

富士山ビュー

こんにちは!

先日のゴールデンウィーク後半に1日だけ、母を連れて富士山方面に出かけました。

朝出ましたが、連休後半ということもあり、それほどの渋滞もありませんでした。
(帰りはやはり渋滞していたので、山間部の一般道経由で帰りましたが)

当日は快晴で、この時期には珍しく富士山にも雲一つなく、絶好のビュー日和でした!!

ついでに北方に変えるのを忘れた?白鳥もいたりして、、、!

(ビュースポットは自分のお気に入りの山中湖のとある場所です(^^)/)

母は高齢で歩行に多少難あるので、すこしプラプラしただけでしたが、絶景を堪能できたかと思います。

高齢で出かけることも少なくなった母ですが、少しは親孝行になったかな??

薬瓶の中のビニール

こんにちは!

このところ寒暖の差が激しく、少々風邪気味の私です(~_~メ)

ひき始めが肝心と、市販の風邪薬を飲んだ次第です!

(富士薬品の新ジキナ錠が私は効くような感じで、ひき始めはいつもこれを飲用してます)

ところで、薬瓶の中にはいっているビニールって皆さんどうしてます??
わたしは今まで何か意味があるのかと思いそのままにしておりました。(というより特に意識せず、そのままにしているといった方が正解ですが、、、)

でも、このビニールって「輸送中に錠剤が破損するのを防ぐために入っいるわけで、 いわゆる緩衝材」だそうで、薬を開封したら捨ててしまって良いものだそうですね!!

確かにこのビニールが有ると薬を取り出すときに、一緒に薬も出てきてしまい、ポロポロとこぼれ落ちるのが常ですね(~_~)

今度からは開封後は捨てるようにすることにします(^_-)

まぁそれよりも明日から連休になるので、風邪気味が悪化しませんように、、、、!!(*_*)

GW

こんにちは!

間もなくゴールデンウィークがやってきますね!!

皆様は何か計画はございますか!?

私は特に計画は無く、高齢の母をどこか近場でも連れてってあげようかなぁ!? と思っている程度です!
他は家の片付け等々といったとこでしょうか。

会社の方は「カレンダー通りの営業」となっております。
発送の方もカレンダー通りではありますが、日程や地域によってはGW明けとなる場合もありますので、
ご了承ください。詳しくは担当営業スタッフまで。

ところで、GW期間の祝日について、各名称覚えてますか!?

・・・・4/29は「昭和の日」・5/3が「憲法記念日」・5/4が「みどりの日」・5/5が「こどもの日」・5/6がその「振り替え休日」
となります。

意外と忘れてたり知らなかったりしますね!!
(私も5/3と5/5しか当たらなかったです(~_~メ)

せっかくのGW、気候的にも良い季節ですので、好天に恵まれること期待したいですね!!