こんにちは!
当社の旧車関係の商品の発送に、よく日本郵便の「レターパック」を利用するのですが、
そのメリットは、全国一律料金で比較的安いことと、スピードも速達同様な配達なこと、
また、時間に関係なくポスト投函の発送が可能なこと、などの理由でよく利用してます!!
種類は2種類有って、「レターパックライト」は430円ですが厚みが3cmまで、
(同様な設定で、ヤマト運輸の「こねこ便」が対抗して420円(但し沖縄を除く)なので、
最近はそちらをよく使いますが)、
もう一つの「レターパックプラス」は600円ですが厚みの制限はなく、ある意味入るだけOKなので、
レターパックプラスをよく利用します。
ただそこで問題なのは、帰りがけに郵便ポストに投函しようとすると、ポストの口に入らず、
やむなく朝、郵便局の窓口に出すことがあります。
どうも郵便ポストの入口は最大のものでも4cmらしく、つかえて入らないケースもあるのです。
聞くところだと、防犯上の理由で、手を入れられて取られないためらしいのですが、
ポスト入口をもっと広げて、手が入れられないような構造のポストにしてもらいたいです!!
※PS:その後調べたら、ごく一部の本局前のポストは、厚さ7cm以内の郵便物等が投函可能な新型郵便ポストを
設置し始めたらしいですが、どんどん拡大していってもらいたいものです!!