FireSports
バックナンバー

BACK | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | NEXT

BACK | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | NEXT

第129号 2008.9.19 数少ない(?)ロータス・ヨーロッパファンの方へ
 

ロータス・ヨーロッパ、この35年以上も前の車を
未だに愛し続ける連中がいる。
以前、自分がオーナーになる前には、滅多に町で
見かけるなんてなかったのだが、いざ自分が乗り始めると
いるんだな、結構・・・。
この車は1万台弱ほど生産された車で現在どの程度の
ヨーロッパが残っていて、元気に走り続けているのか
半分も残ってはいないのでは?

アメリカ人や英国人は物好きが多いので
こんな車をレストアしてピッカピカに磨いて
乗り回したり、エンジンを大きなものに変えたりして
楽しんでいる人が多いと聞きます。
日本人は割とオリジナル志向が強いので
外見は当時のままにして保管している方が多いとも聞きます。

さて、当社には2台のヨーロッパがあり、本国仕様、北米仕様と
左右のハンドルがある。比べてみるとその違いはハンドルだけでは
なく、数えたら本当に多くの相違点があるのだ。
ワイパーやエンジン、内装、重量、こんなのも発見して
喜ぶのもヨーロッパ好きならではだと思います。

 
 

さて私は現在赤のヨーロッパで休日を楽しんでいます。
写真の通り、購入時はグリーン、この色も素敵で
嫌見の無い色なのですが、ボディ塗装はひび割れし始め、
FRPボディと塗装の間に気泡が出始めていたので
思い切って全塗装をしました。
どうせ塗り替えるのなら派手な色に、と赤は赤でも
イタリアンレッド(フェラーリレッド)を注文!

完成したときは恥ずかしいのが先に立って乗ってても
視線を感じるようで運転に身が入らない状態でした。
この車、結構目立つんです。
どこかへドライブへ行くと写真を撮らせてくださいと
何度も言われたことがあります。
40代以上の方で車好きは殆ど知っている懐かしい車の
1つ、もしかしてフェラーリやランボルギーニよりも
目立つかもしれません。

さて、私もヨーロッパオーナーの1人ですから
インターネットでオーナーの皆さんが自分で素敵なHPを
作成しているのを覗きに行きます。
オーナーの愛着度や趣向性がいろいろあって楽しんでいます。
その中の1つに、ボロボロ(失礼)のロータスを買ってきて
数年間一生懸命にレストアして行く過程をアップしている
方がいて、その方も遂に車検を通し、塗装するまでに
行きました。自分の事のように嬉しく見ています。

その方の友人も皆さんがこの手の車を愛しているようで
毎日このHPを覗きに行くのが日課になっています。
当社もサイドスカートを購入して頂いていますので
装着後の写真を楽しみにしています。

もうすっかり秋になってきました。
ドライブシーズンですね、ヨーロッパオーナーの皆さん!
 
 
 
(C)2005 Fire Sports Inc. All rights reserved.