こんにちは東です!
当社の八王子市のすぐ隣にあるあきる野市ではあきる野3大祭りと言われ3個お祭りが9月にあります!
今回わたしが近いからと行ってきたところは9月8日と9月9日に二宮神社というところでやる生姜祭りでした!(正式名称は二宮神社秋季例大祭というそうです。)
通称“生姜祭り”と呼ばれ、祭礼には神饌(しんせん)として生姜、里芋、牛の舌餅(したもち)などを奉納する風習があります。
9日に立ち並ぶ露店で販売される生姜を食べると「風邪をひかない」「1年間無病息災 厄除けになる」といわれているそうです。
うーんたいしたことない(おい)
といっても昨日の8日は前夜祭みたいなもので9日の本日が本番です!
9日は道にも露店ができて結構盛り上がっているようです!
ということでまた散歩ついでに見に行こうと思います~!(ちなみに当社から徒歩33分です)